:CATEGORIES: @kanazawabengosi #金沢弁護士会 @JFBAsns 日本弁護士連合会(日弁連) #法務省 @MOJ_HOUMU #深澤諭史弁護士 #向原栄大朗弁護士 #うの字
- [ ] 編集中
- [x] ブログ投稿済み
- [ ] 印刷済
令和03年12月24日
これまでのような全部引用での告発\市場急配センター殺人未遂事件\金沢地方検察庁・石川県警察御中(@kk_hirono)へのツイートはやめておきますが、次がTwitterAPIで取得した深澤諭史弁護士の最新10件のツイート・リツイートになります。
弊所 所長が本を出します!
— megumi (@MEGU_cento) December 23, 2021
人工知能力カテゴリ、ずっと1位!
12月28日に発売です! https://t.co/ddMaFU95Wm
> 弊所 所長が本を出します!
> 人工知能力カテゴリ、ずっと1位!
> 12月28日に発売です! https://t.co/ddMaFU95Wm
不当懲戒請求に対する損害賠償請求訴訟も地裁レベルではようやく終わりが見えてきたなぁ…。
— 教皇ノースライム (@noooooooorth) December 24, 2021
> 不当懲戒請求に対する損害賠償請求訴訟も地裁レベルではようやく終わりが見えてきたなぁ…。
noteでは毎年年末に、みなさんの創作活動をまとめたレポートをお送りしています(今年も本日送付しました)。今回も担当チームが気合をいれてつくりこんでいるので、ぜひお楽しみください。@note_PR #note https://t.co/v3W9LkmQ5a
— 加藤 貞顕 (@sadaaki) December 24, 2021
> noteでは毎年年末に、みなさんの創作活動をまとめたレポートをお送りしています(今年も本日送付しました)。今回も担当チームが気合をいれてつくりこんでいるので、ぜひお楽しみください。
>
> @note_PR #note https://t.co/v3W9LkmQ5a
子連れで逃げれば「連れ去りだ」「誘拐犯だ」と言い、子どもを置いて逃げれば「子どもを置き去りにするなんてそれでも母親か」と言い、証拠が無ければ「虚偽DV」と言い、証拠が有れば「用意周到」と言い、「真のDVなら警察に突き出しゃいい」と言うくせにいざ突き出せば「やり過ぎだ」と言い
— へたれ松 (@t1NwR7AAB5ybOEN) December 23, 2021
> 子連れで逃げれば「連れ去りだ」「誘拐犯だ」と言い、子どもを置いて逃げれば「子どもを置き去りにするなんてそれでも母親か」と言い、証拠が無ければ「虚偽DV」と言い、証拠が有れば「用意周到」と言い、「真のDVなら警察に突き出しゃいい」と言うくせにいざ突き出せば「やり過ぎだ」と言い
安易な中絶なんてものはないのに、安易な中絶は許さないってポーズで値段引き上げると、いろいろな事情から望まない妊娠予期せぬ妊娠をする率が高めな経済力のない女性に全部皺寄せがいくのだ
— 🔥🌰🔥 (@un_co_the2nd) December 24, 2021
> 安易な中絶なんてものはないのに、安易な中絶は許さないってポーズで値段引き上げると、いろいろな事情から望まない妊娠予期せぬ妊娠をする率が高めな経済力のない女性に全部皺寄せがいくのだ
オリジナルキャラクターの「律糸 望(りついと のぞみ)」ちゃんです。 pic.twitter.com/xw8WMr3OUT
— 音速犬 (@onsoku_inu) December 15, 2021
> オリジナルキャラクターの「律糸 望(りついと のぞみ)」ちゃんです。 https://t.co/xw8WMr3OUT
危機管理の考え方として、①「危機」があってはならないものとして「ない」と考える立場と、②「危機」は怒りうるとして考える立場とにわかれますが、我が国ではどうして①になるのでしょうね。「危機は忌み事だからあってはならない」では「いざ発生した」ときにどうしようもなくなるわけで
— 向原総合法律事務所 弁護士向原 (@harrier0516osk) December 24, 2021
> @un_co_the2nd @fukazawas 危機管理の考え方として、①「危機」があってはならないものとして「ない」と考える立場と、②「危機」は怒りうるとして考える立場とにわかれますが、我が国ではどうして①になるのでしょうね。「危機は忌み事だからあってはならない」では「いざ発生した」ときにどうしようもなくなるわけで
・嫌なことに向き合いたくない(勇気がない)
— 向原総合法律事務所 弁護士向原 (@harrier0516osk) December 24, 2021
・もっとも大切なのは女性・胎児の生命身体という重要テーマなのに、最も大切なテーマを見失う
結局のところ、思考の不合理性なんですよね
> @un_co_the2nd @fukazawas ・嫌なことに向き合いたくない(勇気がない)
> ・もっとも大切なのは女性・胎児の生命身体という重要テーマなのに、最も大切なテーマを見失う
> 結局のところ、思考の不合理性なんですよね
97%落ちると言われても、自分は残りの3%だ!
— 🦉ふくろう弁 (@bgsh_owl) December 24, 2021
と思って突き進む人たちもいますしね。 https://t.co/muclT7uFzt
> 97%落ちると言われても、自分は残りの3%だ!
> と思って突き進む人たちもいますしね。 https://t.co/muclT7uFzt
離婚に関しては、有責配偶者からの請求だろうがなんだろうが割と認めるべきだと思う。あとはカネで解決すればいいと思う。婚姻関係は双方の合意のみにより成立・維持されるものだと思う。
— スラ弁(弁護士大西洋一) (@o2441) December 24, 2021
> 離婚に関しては、有責配偶者からの請求だろうがなんだろうが割と認めるべきだと思う。あとはカネで解決すればいいと思う。婚姻関係は双方の合意のみにより成立・維持されるものだと思う。
返信先になぜ深澤諭史弁護士の@fukazawasというユーザ名が含まれているのかわからないのですが、深澤諭史弁護士がリツイートをしたうの字のツイートに向原栄大朗弁護士が返信したためなのかもしれません。
言葉としては頭に浮かんでいなかったのですが、昨夜、佐々木亮弁護士のツイートに反応して多くのリプライをツイートし、記録に残しました。いささか過剰な反応をしたとも考えたのですが原動力になったのは弁護士に対する危機感でした。一方の佐々木亮弁護士からの反応は確認していません。
「不当懲戒請求に対する損害賠償請求訴訟も地裁レベルではようやく終わりが見えてきたなぁ…。」という内容の北周士弁護士のツイートも深澤諭史弁護士がタイムラインでリツイートしていますが、この不当懲戒請求という問題は佐々木亮弁護士も嶋﨑量弁護士とともに絡んでいる主役の3人です。
昨日の12月23日は毎月一度の宇出津新港の職業安定所に行ってきました。月末に行くのですが天候が不安定で雨や雪が降りやすく、年末ということもあるので今月は早めに行って済ませてきました。そのときに担当者に話したことがあります。もうしばらく弁護士の反応を記録にしておきたいと。