* 「司法の場で、国内最初にセクシャルハラスメントの言葉が使われたのは1994年の金沢地裁輪島支部である。」というブログ記事

:LOGBOOK:
CLOCK: [2020-07-06 月 09:23]
:END:

:CATEGORIES: 金沢合同法律事務所

〉〉〉:Emacs: 2020-07-06(月曜日)09:23  〉〉〉

 前にも金沢セクハラ事件の発生時期を調べて特定が出来なかったことを思い出していたのですが,金沢地方裁判所輪島支部の判決が平成6年だったということは,さきほど確認済みです。


司法の場で、国内最初にセクシャルハラスメントの言葉が使われたのは1994年の金沢地裁輪島支部である。経営者が女性従業員の体を触りこれを拒んだところボーナスをカットしたり嫌がらせが起きて女性が訴えた裁判だった

[source:]ハンカクサイ親父の独り言:ん~む 北國新聞 時鐘 3/9  http://blog.livedoor.jp/momokichi_123/archives/1021389446.html

 上記の引用部分は記事の見出しにもなっていますが,北國新聞の時鐘というコラムの内容のようです。3月9日のようですが,記事が2015年3月9日になっていて,割と最近のことだと感じました。

 私自身ずっと前に,金沢セクハラ事件が国内最初にセクシャルハラスメントという記事を見かけた記憶があって,確認のため調べたことがあったのですが,福岡のセクハラが最初のものとされていました。被害者は出版関係の女性で,その後,テレビでも見かけたと記憶にあります。

» セクハラ 輪島支部 - Google 検索 https://t.co/IyFrMxaPlG

 情報自体が10年ほど前に比べ,ものすごく少なくなっているとも感じるのですが,上記の検索結果の要約にも「建設会社社長セクハラ事件・金沢地裁輪島支部判決(平成6.5.26)の研究」などと判決のあった時期は確認できます。

 考えてみると,先日に図書館で見た平成4年3月と2月の北國新聞縮小版に宇出津の建設会社社長セクハラ事件の記事があったので,それより前から続いていたことになります。ネットで調べても見つからなかった情報なので,思わぬ収穫でした。

〈〈〈:Linux Emacs: 2020-07-06(月曜日)09:40  〈〈〈