* 「夫(それ)とくらべてハ私などハ、うん(運)がつよくなにほど死ぬるバ(場)へでゝもし(死)なれず」という乙女あての坂本龍馬の手紙で思い出した,被告発人長谷川紘之弁護士の夫々
:LOGBOOK:
CLOCK: [2020-07-10 金 00:18]
:END:
:CATEGORIES: 被告発人長谷川紘之弁護士
〉〉〉:Emacs: 2020-07-10(金曜日)00:18 〉〉〉
「夫々」という漢字を「それぞれ」と読める人はどれほどいるのかと疑問ですが,福井刑務所の受刑中では,意味を調べるのもかなり時間が掛かったような記憶があります。まるで暗号の解読です。
扨も/\人間の一世(ひとよ)ハがてん(合点)の行ぬハ元よりの事、うん(運)のわるいものハふろ(風呂)よりいでんとして、きんたま(睾丸)をつめわりて死ぬるものもあり。夫(それ)とくらべてハ私などハ、うん(運)がつよくなにほど死ぬるバ(場)へでゝもし(死)なれず、じぶん(自分)でしのふと思ふても又いきねバならん事ニなり、今にてハ日本第一の人物勝憐(麟)太郎殿という人にでし(弟子)になり、日々兼而(かねて)思付所をせい(精)といたしおり申候。[source:]坂本龍馬 手紙 文久三年三月二十日 坂本乙女あて https://www.aozora.gr.jp/cards/000908/files/51392_39891.html
坂本乙女は坂本龍馬の姉で,大柄で仁王様のような女傑として漫画に描かれていたという記憶があります。気が弱く優しい性格だった幼少期の坂本龍馬を,見守りながら育て上げたようにも描かれていたと記憶にあります。作者の思い入れが時に強すぎると感じることもある歴史の人物でもあります。
「夫々」という日本語。一体なんと読むのでしょうか?
もちろん「ふふ」とか「おっとおっと」じゃありません。
これも音で聞けば皆さんおなじみの日本語、きっとあなたも声に出して言ったことがあるはずです♪ そこで、まずは意味を調べてみましょう。
小学館デジタル大辞泉によると、「夫々」の意味は次のとおりです。「複数の物・人の、ひとつひとつ・ひとりひとり。おのおの。めいめい」
会話で使われるときには、
・夫々のやり方がある
・冠婚葬祭のマナーは地方によって夫々ちがう
といった使われ方が一般的です。
なんとなく想像ができたでしょうか? では正解を見てみましょう、コチラです![source:]「夫々」読める?「ふふ」じゃなくて、絶対知ってるあの単語 https://cancam.jp/archives/732654
「其々」とも書くとのことですが,こちらの方が戦前の大審院の判例などで見かけた憶えのある漢字になります。
私は被害者安藤文さんの原告代理人となった被告発人長谷川紘之弁護士が,夫婦である意味の期待を持たせるために仕込んだ小細工のように考えたことがあったのですが,今,意外な坂本龍馬をきっかけに思い出したところ,いっそう弁護士窓外の危険性と悪質さを感じるところです。