#日本弁護士連合会に対する事前連絡 ## 野田隼人弁護士(滋賀弁護士会)@nodahayatoがネットで公開した校則DBと、同じ滋賀県、比叡山延暦寺の千日回峰行での新たな発見、法律家の師弟関係と成仏理論

:CATEGORIES: @kanazawabengosi #金沢弁護士会 @JFBAsns 日本弁護士連合会(日弁連) #法務省 @MOJ_HOUMU #モトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会) #野田隼人弁護士 #平裕介弁護士 #北白川

  • [ ] 編集中
  • [x] ブログ投稿済み
  • [ ] 印刷済

〉〉〉 Linux Emacs: 2022/01/11 15:05:44 〉〉〉

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 高校の校則が検索できる「校則DB」 生徒からの情報提供も受け付け | マイナビニュース https://t.co/FkxshbyW9T 2022/01/07 13:57

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 校則DB https://t.co/mmGmFFzlF8 校則DB ご寄付はこちらから 高校の校則、規則を全文検索。自分スタイルの高校選び、はじめませんか。

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 大阪・神奈川初!高校の校則・内規を全文検索、閲覧できるサイト「校則DB」リリース:時事ドットコム https://t.co/objNhcLKFb [有限会社リトルグリーブ] ~多様な価値観に合った高校選びや校則の見直しが便利に~

- 奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語(@hirono_hideki)/「校則DB」の検索結果 - Twiloghttps://t.co/m8ST4JWr5b

 Twilogで調べたところ1月9日の午前3時40分過ぎから4時21分過ぎというツイートがありました。この時間、DBの検索結果に表示はなかったのですが朝起きてからページを開き直すと検索の結果が出るようになっていました。夜中は何度やってもだめでした。

 有限会社の名前と滋賀県大津市内の住所が番地付きであり、女性の名前でしたが野田隼人弁護士と同じ野田という名前でした。住居のような建物で野田隼人弁護士の自宅の可能性もあるのかと考えたのですが、弁護士がなぜにこのような情報を公開したのか不思議にも思っていました。

- 坂本 - Google マップhttps://t.co/OUZmeIhxTM \n 坂本は、滋賀県大津市の町名、地区名。延暦寺および日吉大社門前町として古くから栄えた。

 比叡山延暦の場所をGoogleマップで探したところ、近くに坂本という地名があり、大津市内の中心部からは離れ、雄琴温泉の近くでした。

 昭和59年の金沢市場輸送の長距離4トン保冷車の仕事は、大阪、神戸が多く、福井県からは国道161号線大津市内から京都市内の国道1号線に出るのがいつものことで、大津市内から山の方に上がり、トンネルを抜けてから京都市内で国道1号線に合流していたという記憶が残っています。

 その大津市内から山の方にのぼるあたりが坂本という地名であったと記憶にあります。坂本というのは人の名前としても当時印象にあったのですが、歴史のある地名と聞いたこともありました。テレビの時代劇のドラマで見聞きしていたのかもしれません。

 Googleマップでみたところ現在の国道161号線大津市内の山間にありますが、昭和59年から最後に通った平成3年11月当時も琵琶湖の側に国道161号線があって大津市内に入っていたような記憶です。幽霊が出るというビルがあって、その先で道幅が広くなりましたが大津市内まではけっこうありました。

 この幽霊が出るというビルのことは前にネットで調べたことがあり、恐怖新聞やうしろの百太郎の作者が出てくるYouTubeの動画があって視聴したのですが、その後その動画は削除されたらしく視聴ができなくなっていました。また解体工事がテレビ中継になった動画もありました。

- ホテル計画とん挫で「幽霊ビル」爆破解体 琵琶湖岸の廃墟跡、生物棲みつく|まいどなニュースhttps://t.co/1GpNB11wjv \n 大津市木の岡町の「木の岡ビオトープ」は、市街地近くにありながら多様な生物の生息地で知られる。

- 木の岡町 - Google マップhttps://t.co/dUtnBCYy1E

 少し先に比叡山坂本とありましたが、そういう道路標識があったようなことを思い出しました。坂本という地名を勘違いしていたのかもしれません。大津市内に入って、踏切があったような記憶があり、そのあたりが坂本と勘違いしていたのかもしれません。

 踏切があったと思われる場所はまだ平地でしたが、その先でけっこう長い上り坂になって、のぼって出たトンネルのある広い道路ですが、それが現在の国道161号線としてつながっているようです。

 琵琶湖の湖畔には、ネットで映画「吉原炎上」を調べたとき、吉原の大規模な火災のシーンを撮影するセットがあって、撮影の苦労話とかいろいろあったことも読んでいて印象に残っています。

- 「動かして学ぶ!Pythonサーバレスアプリ開発入門」に関する若干のメモ | 弁護士 野田隼人のノートhttps://t.co/WvMKX5PBOX

 野田隼人弁護士のTwitterのプロフィールに法律事務所の情報が見当たらなかったので、リンクにあるブログを開くと、1月4日に1つ更新がありました。それが上記の記事です。タイトルと記事の内容に違和感がありましたが、「関する若干のメモ」とありました。

- https://t.co/hEEXK0uuih: 動かして学ぶ!Pythonサーバレスアプリ開発入門 eBook : 本田崇智: 本https://t.co/ZsgzwvybT5


【サーバレスアプリケーションとは】
ユーザ自身でサーバを立てて運用するのではなく、
AWS に代表されるクラウドサービスを組み合わせて、
必要なときにだけクラウドサービスを呼び出し、
サービスを提供するアプリケーションのことです。

 AWSは使ってみたいと考えたことがあるのですが、サーバの料金体系が複雑でややこしいと思いやめにしたことがありました。

- 弁護士法人アライズ高島法律事務所[滋賀県]の刑事事件対応情報 | あなたのみかたhttps://t.co/3kIaiFDM7G

 いつの間にか弁護士法人となってアライズとも付いていますが、以前は高島法律事務所だけであったように思います。滋賀県高島市新旭町とあるので住所は前と同じか、仮に違っていても大きくは違っていないはずです。

 割と最近、ここ半年以内に気がついたことと思うのですが、野田隼人弁護士のTwitterのプロフィールに「大津市在住」という記載を見かけるようになっていました。

- 大津市滋賀県 から 新旭町深溝 - Google マップhttps://t.co/AvBUAsytBJ \n 50 分(47.3 km) \n 琵琶湖西縦貫道路/国道161号 経由 \n 最速ルート(通常の交通量)

 前から気になりながら実際に調べたのは今回が初めてになるかと思います。高島法律事務所から大津市内は47.3Kmとあります。思っていたより若干距離があるように思いました。毎日通勤しているとも考えにくいのですが、佐藤正子弁護士との関係性を含め謎の多いのが野田隼人弁護士です。

- 近江今津駅 - Google マップhttps://t.co/7rpDxX7lNw

 2010年4月にTwitterを始めて、早い頃に野田隼人弁護士のTwitterアカウントを知って、そこに滋賀県高島市となっていたように思うのですが、不思議と気にかけることなく、滋賀県でも岐阜県との県境に近い虎姫町付近の法律事務所というイメージを持っていました。

 昭和59年の金沢市場輸送の4トン保冷車の長距離で、けっこう印象に強かったのが滋賀県今津町になります。歴史に出てきそうな地名とも思っていたのですが、小口の荷物を昼に積みに行くことが何度かあり、それがとても古い歴史感じる冷蔵庫だったのです。

 他に蛸島町出身の配車係北浜さんの弟の事故のことがあり、50歳で退社直前の珠洲市宝立町の運転手の運転で大津市方面から午前中に今津町の自動車工場に行ったこともありました。当時、長距離トラック運転手の仕事は50歳が限界だとも言われていました。

 配車係の北浜さんの弟は「おっさま」と呼ばれていましたが、私より被告発人大網健二の方が気が合い、仲が良さそうにもしていました。昭和60年の9月頃と思いますが、中西運輸商のトラックで金沢市場輸送に行き、被告発人安田敏の所在を聞いたのも「おっさま」でした。

 被告発人安田敏が金沢市場輸送で氷を運ぶ市内配達の仕事をしていると人に聞き、直接金沢市場輸送に出向いたのですが、北浜さんの弟には、ついこの前、岐阜に出稼ぎに行くと言ってやめていったと、聞いたのです。

 被告発人安田敏は前から付き合いがあり、昭和58年の秋には観音堂のアパートで会ったこともある蛸島のSMの紹介で岐阜での出稼ぎの仕事をするようになったと被告発人安田敏本人に聞いたように思います。岐阜県海津町のライスセンターの仕事でした。

 ライスセンターの仕事は稲刈りが終わった9月から本格化し12月の10日頃まで続くと聞いていたように思います。昭和62年の6月、私はそのライスセンターの仕事を前提に、被告発人安田敏の紹介で岐阜県海津町に行ったのですが、その人集めの元締めのような人が正院町と聞いた富田さんでした。

 このライスセンターの仕事は12月に仕事が終わった後、出稼ぎの失業保険がもらえるということもあり人気があって、紹介での珠洲市の若者がほとんどだったようです。前にも書いていると思いますが、ライスセンターの仕事をせずに8月の20日頃に私は金沢に戻りました。

 お盆休みに金沢に戻り、岐阜県海津町に戻って3日ほどのことでしたが、金沢に戻って3日ほどした頃に、ふと思い出して電話をしたのが金沢市場輸送で、配車係の藤村さんに「何かあったらすぐにやめてもらう」という条件づきでしたが、これが2度目の金沢市場輸送の入社になりました。

 昭和59年の10月にやめた頃の配車係の北浜さんと、滋賀県今津町の事故で免許取り消しになったという弟の「おっさま」は、やめて蛸島に帰ったと聞き、金沢市場輸送に姿はありませんでした。

 先程、1月9日の午前3時から4時頃に野田隼人弁護士の「校則DB」を知り、調べたと確認しましたが、その次の夜、日付が変わり1月11日になっていましたが、「チャンバラトリオ」を調べYouTube動画を視聴したことがきっかけで、永平寺と、千日回峰行YouTube動画を視聴しました。

 何年か前にもYouTubeの動画で千日回峰行はみたことがあったのですが、そのときとは内容が違い、山を駆け巡り本堂にこもるだけの修行と思っていた千日回峰行が、京都市内をめぐり、八坂神社や北野天満宮に立ち寄ると知ってずいぶん驚きました。それも往路と帰路での立ち寄りでした。

 千日回峰行比叡山延暦寺の修行であることもその夜のYouTube動画ではっきり認識したように思いました。不思議と見かけなかったのが天台宗で、まだ確認はしていないのですが、前に比叡山延暦寺天台宗で、また別に天台宗は修行が厳しく荒行があると聞いたような覚えがあります。

- 天台宗総本山 比叡山延暦寺 [Hieizan Enryakuji]https://t.co/AAFDbCTJl8

 調べるとすぐに「天台宗総本山 比叡山延暦寺」と出てきました。総本山というのは法クラの弁護士が好んで日本弁護士連合会(日弁連)を名指ししてきた言葉であり、「成仏」という独自の使い回しも、千日回峰行の中に成仏が出てきたように思います。

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 比叡山 千日回峰行 上原行照大阿闍梨「道心」回峰700日満行 斎食の儀 堂入り - YouTube https://t.co/7VT33t1kWb 30,829 回視聴 2021/12/15

- 奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語(@hirono_hideki)/「千日回峰行」の検索結果 - Twiloghttps://t.co/zK7KmWr9JO

- YouTubehttps://t.co/iyu8D5mlnK 動画を再生できません \n この動画は、葉方丹 から著作権の申し立てがあったため削除されま

 「した」が行の折返しで範囲選択ができておらず抜けていました。まだ昨日の1月10日未明、午前3時から4時頃に視聴したYouTube動画ですが、私のツイートがきっかけだったのか不明なものの、このタイミングで削除というのは早すぎて驚きです。

- 葉方丹 - Wikipediahttps://t.co/iiHB1P3LQ7 葉方 丹(はかた たん、1944年 - )は、演出家、脚本家、作家、作詞家。日本アカデミー賞協会、日本音楽著作権協会日本シナリオ作家協会日本放送作家協会に所属する。東京都在住。別名、「はがたたん」。

 そのまま「葉方丹」という漢字3文字で検索しただけですが、どうも人物の名前のような情報が出てきました。正直なところ漢方薬の会社がイメージにあったので驚きです。そういえば昨日の昼、小木港の釣具屋で養命酒の飴をもらい、夜家に戻ってから思い出してなめました。

 ページ内に映画が1つだけあって「比叡山千二百年「祈り」」というタイトルのようですが、「千日回峰行」のページ内検索は該当がありません。しかし、あのYouTube動画は、この葉方丹という人が制作した可能性がありそうです。

- 比叡山千日回峰行 | 動画で見るニッポンみちしる | NHKアーカイブスhttps://t.co/zNqQS5vgyi

 同じテーマの動画>信仰、で4つの動画が紹介されていますが、再生時間はわからないものの時間があればみてみたい動画です。


神奈川県秦野市は、道の辻々に多くの道祖神がまつられていています。小正月道祖神のお祭りの日。子どもたちが地域の家々をまわり、「悪魔っぱらい」をしたり、お手製のお札を配ったりします。秦野に息づく道祖神信仰を紹介します。
(この動画は、1996年に放送したものです。)

- 道祖神と子どもたち | 動画で見るニッポンみちしる | NHKアーカイブスhttps://www2.nhk.or.jp/archives/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004500515_00000

 先日、スドーこと平野敬弁護士のツイートがきっかけで知ったばかりの、神奈川県の大山が出てきました。動画は3分3秒でした。


江戸時代から海外に向けて開かれてきた街、長崎県長崎市。市の中心地、新地には中国料理店や中国雑貨の店が並び、長崎に住む華僑たちの活動の場になっています。その華僑たちの信仰の中心になっている寺が崇福寺(そうふくじ)です。
(この動画は、1997年に放送したものです。)

- 長崎華僑の信仰 | 動画で見るニッポンみちしる | NHKアーカイブスhttps://www2.nhk.or.jp/archives/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004500543_00000

 動画はちょうど3分ですが。長崎といえば昨年、有料の視聴をした「長崎ぶらぶら節」を思い出します。昭和59年に木箱の冷凍フグを積みに行った長崎市内の岸壁にあった長崎市の魚市場が、ずいぶん離れた場所に移転していたこともしりました。


京都では、お地蔵様に手をあわせる人々の姿をよく見かけます。平清盛が都への出入り口の街道沿いにまつったと伝わる六体の地蔵など、京都・お地蔵さま巡りへとご案内します。

(この動画は、2012年に放送したものです。)

- 京都のお地蔵さま | 動画で見るニッポンみちしる | NHKアーカイブスhttps://www2.nhk.or.jp/archives/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004990273_00000

 再生時間は3分31秒です。そういえば、1月10日の未明に視聴した千日回峰行YouTube動画は、道端にひざまずく人が多く、京都や滋賀の人の信仰心の強さを感じたのですが、私の母親も京都市の出身で、なるほどと思えるところがありました。弁護士に対する仏罰神罰も考えながら。


新潟県佐渡には不思議な信仰が伝わります。それはムジナ信仰。ムジナとは佐渡でタヌキのこと。江戸時代から盛んになり、今も身近にいる神様として地元では頼りにされています。

(この動画は、2013年に放送したものです。)

- ムジナ信仰 | 動画で見るニッポンみちしる | NHKアーカイブスhttps://www2.nhk.or.jp/archives/michi/cgi/detail.cgi?dasID=D0004990373_00000

 動画は3分30秒です。新潟県佐渡ヶ島というのも意外でしたが、佐渡では狸をムジナと呼ぶとのことです。タヌキとムジナが同じ動物であることは知っていましたが、ムササビとモマの錯誤の判例のことを思い出しました。法クラの弁護士も話題にしていました。一般には知られてなさそうです。

 2回目に動画を再生していると、表情がコント芸人の坂上次郎によく似たタヌキが出てきました。タヌキに似ていることは坂上次郎の自虐ネタにもなっていたと記憶にありますが、もうずいぶん前に亡くなっています。いつ頃か思い出せないですが10年以上は経っていそうです。

 そういえば最近、テレビでドリフターズの古い映像を見ることが多いと感じていました。坂上次郎もやっているのかもしれないですが、みていません。

- 坂上二郎 - Wikipediahttps://t.co/RASldCfGXH 坂上 二郎(さかがみ じろう、1934年4月16日 - 2011年3月10日[1])、は、日本のコメディアン、俳優、歌手。鹿児島県鹿児島市出身。浅井企画所属。通称「二郎さん」。

 ざっと目を通したところ、「コント55号」があって、いつの間にか忘れていたことに気が付きました。同じ時代にドリフターズに負けないぐらいテレビで見ることが多かったとも思うのですが、ドリフターズのように名前を見かけることはありませんでした。

 思えば、前々から修行僧に似たものを感じてきた野田隼人弁護士ですが、Twitterで師匠とも呼ぶ法学者のような人物がいて、酒巻というお名前でした。前に調べたこともあったと思いますが、特に強く印象に残ることはなかったように思います。

- 2019年06月25日20時40分の登録: \江戸川スヤン @ichigo_ba\酒巻匡「刑事手続立法とその運用-裁判員制度、証拠開示制度、取調べ録音録画制度を素材として」(判例秘書論文)は全法曹必読だった。http://hirono2014sk.blogspot.com/2019/06/ichigoba.html

- 2019年11月06日10時33分の登録: \弁護士 野田隼人 @nodahayato\来年9月27日日曜に東京で第1回拡大酒巻会(酒巻匡先生誕生祝兼「酒巻被害者の会決起集会」)を開催予定。おって申込みについて告知http://hirono2014sk.blogspot.com/2019/11/nodahayato9271.html

- 2019年11月06日10時33分の登録: \弁護士 野田隼人 @nodahayato\\弁護士 野田隼人 @nodahayato\来年9月27日日曜に東京で第1回拡大酒巻会(酒巻匡先生誕生祝兼「酒巻被害者の会決起http://hirono2014sk.blogspot.com/2019/11/nodahayatonodahayato9271.html

- 2019年11月26日01時57分の登録: \弁護士 野田隼人 @nodahayato\来年9月27日日曜に東京で第1回拡大酒巻会(酒巻匡先生誕生祝兼「酒巻被害者の会決起集会」)を開催予定。おって申込みについて告知http://hirono2014sk.blogspot.com/2019/11/nodahayato9271_26.html

- 2020年03月20日22時14分の登録: \野田隼人 @nodahayato\【2020年拡大酒巻会】【早稲田・京都・上智・神戸】早稲田LS、京大LS、上智酒巻ゼミ、神戸酒巻ゼミのOB・OG各位\n2020年9月2http://hirono2014sk.blogspot.com/2020/03/nodahayato2020lslsobog-202092.html

- 2020年06月27日08時45分の登録: \北白川 @GUv4i6\おや、酒巻刑訴が改訂されるのかなhttp://hirono2014sk.blogspot.com/2020/06/guv4i6_4.html

- 2020年09月27日21時17分の登録: \野田隼人 @nodahayato\【2020年拡大酒巻会】【当面,延期】従前告知しておりました拡大酒巻会(2020年9月27日日曜@東京)ですが,先生の「この時勢で立食http://kk2020-09.blogspot.com/2020/09/nodahayato20202020927.html

- 2020年09月27日21時23分の登録: REGEXP:”酒巻”/データベース登録済みツイート:2020年09月27日21時22分の記録:ユーザ・投稿:29/47件http://kk2020-09.blogspot.com/2020/09/regexp2020092721222947.html

- 2020年10月20日22時40分の登録: \野田隼人 @nodahayato\【2020年拡大酒巻会】【当面,延期】従前告知しておりました拡大酒巻会(2020年9月27日日曜@東京)ですが,先生の「この時勢で立食http://kk2020-09.blogspot.com/2020/10/nodahayato20202020927.html

- 2020年11月16日17時09分の登録: \野田隼人 @nodahayato\【2020年拡大酒巻会】【当面,延期】従前告知しておりました拡大酒巻会(2020年9月27日日曜@東京)ですが,先生の「この時勢で立食http://kk2020-09.blogspot.com/2020/11/nodahayato20202020927.html

- 2021年01月16日19時52分の登録: \野田隼人 @nodahayato\【2021年拡大酒巻会(神戸,上智,京大の酒巻匡ゼミ等同窓会。)】【追って指定】2020年拡大酒巻会は,先生の「この時勢で立食は最悪だhttp://kk2020-09.blogspot.com/2021/01/nodahayato20212020.html

- 2021年07月07日00時33分の登録: \野田隼人 Atty. NODA Hayato J.D. @nodahayato\【2021年拡大酒巻会(神戸,上智,京大の酒巻匡ゼミ等同窓会。)】【追って指定】2020https://kk2020-09.blogspot.com/2021/07/atty-noda-hayato-jdnodahayato20212020.html

- 2021年09月16日23時19分の登録: \北白川(腹が減ったら天一、酔ったらあかつき) @GUv4i6\これよく酒巻先生が授業で言ってた。もしこの流れになるなら、実体法の主観面の要件の変更や、手続法の捜査側武器https://kk2020-09.blogspot.com/2021/09/guv4i6_94.html

- 2021年12月08日21時07分の登録: REGEXP:”酒巻匡”/データベース登録済みツイートの検索:2010-02-25〜2021-12-08/2021年12月08日21時07分の記録:ユーザ・投稿:7/21件https://kk2020-09.blogspot.com/2021/12/regexp2010-02-252021-12.html

北白川のツイートに酒巻先生が出てきました。そういえばと思い出したような気分になったのですが、酒巻先生に授業を受けていたような口ぶりです。そういえば年末年始のツイートに、北白川は前に住んでいた土地のことだというものがありました。

 1月10日の未明にYouTube動画で視聴した千日回峰行でも京都市内の北白川ができて、木造の小さな橋の名前も出ていたように思うのですが、すぐに忘れてしまい思い出せません。けっこう有名そうな橋でした。

- 『白川』河畔ぶらり散策~小さな橋の物語を辿る~ | 秋空さんぽ~京都市下京区東山区~| まいぷれ[京都市下京区東山区]https://t.co/7Q7vxjozfj スタート地点は四条通り。八坂神社には七五三の旗がはためいていました

 これまで京都の地名は北白川ばかりみてきたように思ったのですが、「白川」という地名が有名なようです。北白川の場所はGoogleマップで調べたこともあったのですが、八坂神社の近くという印象はなかったと思います。

- 《京都 巽橋》の魅力と見どころを1ページでサクッと紹介! 祇園を流れる白川にかかる風情ある石畳の古橋- MAR-KERhttps://t.co/kTmLQUT818 \n 北側に位置する白川にかかる橋です。巽橋一帯は京都市伝統的建造物群保存地区に指定されており、祇園の中でも特に風情ある場所として人気を集めています。

 祇園と白川は別の観光地だと思っていたのですが、祇園の中でも特に風情があり人気の場所が白川とあります。

- 千日回峰行行者が渡る白川行者橋 | ぶらっと京都歩きhttps://t.co/A6xFb8LWpo

 YouTubeでみたのはこの白川行者橋だと思いますが、掲載された写真を見ると人がすれ違いできそうにないほど狭い橋に見えて、橋の長さは半分ぐらいかもしれないですが、宇出津の昭和町音羽町の間の笹谷川にかかる木の橋と似ています。行者で思い出すのは輪島市門前町の行者ニンニクです。

- 行者にんにく/行者ニンニク/ギョウジャニンニク:旬の野菜百科https://t.co/IPLHG1ex4A

 時期になるとAコープ能都店でも見かけることのある玉ねぎのような大きくて食べると辛いニンニクを想像していたのですが、ネギのような野菜のようで、これは実際に見たことがないように思います。

- 酒巻匡 - Wikipediahttps://t.co/UBK7IO2vi1 酒巻 匡(さかまき ただし、1957年9月29日 - )は、日本の法学者。早稲田大学大学院法務研究科教授。専門は刑事訴訟法東京大学助手時代に松尾浩也、井上正仁らの指導を受ける。神奈川県横浜市出身。

 松尾浩也という名前は、刑事訴訟法の専門書などで何度か見かけた覚えがあります。もっと年配の人物を想像していたのですが、昭和32年9月生まれと聞くと、まだ比較的若い世代に感じました。


略歴[編集]
1976年 - 栄光学園高等学校卒業
1981年 - 東京大学法学部卒業、東京大学法学部助手
1984年 - 神戸大学法学部助教
1988年 - ミシガン大学ロースクールに留学(1989年まで)
1994年 - 神戸大学法学部教授
1999年 - 上智大学法学部教授
2004年 - 京都大学大学院法学研究科教授
2018年 - 早稲田大学大学院法務研究科教授

- 酒巻匡 - Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%85%92%E5%B7%BB%E5%8C%A1

 野田隼人弁護士のツイートで「酒巻ゼミ」という言葉も見かけているので、よくわからないのですが、ゼミという講義はその大学の在学生以外でも受ける機会はあるのかもしれません。

- 法制審特別部会牛耳る「御用学者」:FACTA ONLINEhttps://t.co/3hX6UdYNm0 法務省関係者によると、2人は全事件の取り調べ可視化や検察側の全証拠開示を求め、日弁連の委員らも同調したが、刑事法学者の井上正仁東大名誉教授、酒巻匡京大教授、椎橋隆幸中大教授の3人が反論し続けた。

- 法制審特別部会牛耳る「御用学者」:FACTA ONLINEhttps://t.co/3hX6UdYNm0 警察庁の委員らの抵抗で、可視化の対象は検察官が取り調べる全事件にする案が出た時は、酒巻教授が「法律的な整合性の説明が不可能」(今年4月の第26回会議)と切り捨てた。

- 法制審特別部会牛耳る「御用学者」:FACTA ONLINEhttps://t.co/3hX6UdYNm0 法務省幹部は井上教授らのことを「最強の太鼓持ち」と評しているといい、記者は「想定通りに終わり、捜査機関は喜んでいる。御用学者や被害者団体の委員は利用され、かわいそうな面もある」と話している。

 「2014年8月号 POLITICS」とありますが、記事の作成者の名前が見当たりませんでした。「大阪地検特捜部検事による証拠改竄と部長らによるその隠蔽、さらに供述偏重の捜査への反省から」という前置きから始まっています。

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> とある理由で集めていた本なんですが、今後自分の研究に使うか考え中 https://t.co/fmnYaDdKLu

 野田隼人弁護士のタイムラインを再読込すると、一番上に表示されたのが上記のまとまった本の写真付きツイートで、その返信ツイートが野田隼人弁護士の最新ツイートとなっています。見覚えがないと思ったのですがリストに未登録の法学部准教授でした。

※ @kk_hironoのアカウントがブロックされ,リツイートに失敗したツイート


> @uedatty Sarah Weddingtonも亡くなってしまいましたね…。

 1つ前が佐藤正子弁護士のツイートへの返信ツイートですが、34分と表示され、タイムラインの上にある返信ツイートが35分という表示です。これは34分前のツイートという理解でしたが、35分前のツイートが上にあるのは謎に思えました。

 佐藤正子弁護士は着物姿の顔写真などをツイートで公開していますが、滋賀県高島市の高島法律事務所で野田隼人弁護士と二人だけの所属弁護士となっていて、今日確認した弁護士法人でも同じでした。別姓の夫婦と思っていたのですが、それとは思えない佐藤正子弁護士の家族のツイートもありました。

 とにかくネットで公開されている情報に理解し難い謎が多いのが野田隼人弁護士と佐藤正子弁護士で、野田隼人弁護士は今のTwitterのプロフィールには龍谷大学非常勤講師のようにありますが、以前は京都の別の2つの大学で、1つは京都大学だったと思います。実績と信用のある人物なのでしょう。

 滋賀県国道161号線は昭和59年に集中的な通行がありましたが、その後、バブル景気の到来で名神高速の利用が多くなったことや関西便の仕事が少なくなったこともあり、滅多に通行しなくなりました。平成3年5月か6月の神戸からの金沢市場輸送最後の運行も通行したのは夜の遅い時間でした。

 神戸から金沢市場輸送の持ち込み運転手で輪島のYAと二人、2台で空車で戻ったのですが、昼に魚崎のフェリー乗り場から会社に電話をした後は、夜の遅い時間に敦賀市の手前になる食堂が多く集まったドライブインで食事をし、翌朝になって金沢市場輸送にいました。

 金沢市場輸送の会社の前に駐めたトラックで寝ていて起きてから顔を出したという可能性もありますが、下道ではあったもののずいぶん長い時間の神戸からの運行になりました。神戸から敦賀までの時間が長すぎて、どこで道草を食ったのか今考えると不思議です。

 同じ平成3年になりますが、11月の水曜日の金沢中央卸売市場が休みの日に市場急配センターの会社を出発して、大阪府高槻市に向かった運行があり、そのときに国道161号線を走行したのが最後になったと思います。これも夜で、高槻の市場からは神戸の港島に向かいました。

 昭和59年によく行った神戸の港島、ポートアイランドのエルヨンと呼ばれていた外果の倉庫でした。これが翌日の富山県高岡市の市場の午前中の荷降ろしとなったのですが、青果市場で午前の遅い時間に荷降ろしをしたのは珍しく、日曜日に思えたのですが、出発したのが水曜日でした。

 月に1回だったと思うのですが、最初に水曜日の金沢中央卸売市場の休みを聞いたのが、その平成3年の9月のことで市場急配センターの事務所や会社の雰囲気も日曜日のようでしたが、日曜日とは違って錯覚を起こしているようにも思えたのが被告発人池田宏美と被害者安藤文さんの姿でした。

 誰かから試験的な導入とも聞いた覚えのある金沢中央卸売市場の水曜日の休みでしたが、実際に経験したと記憶にあるのは9月と11月だけで、長距離の帰りの荷物で荷降ろしをする富山、高岡、福井という他の市場でも経験のない市場の休みでした。

 昭和59年当時も大津大橋があって通行することはなかったですが、その近くの国道161号線沿いに大きな駐車場のある観光施設があり、その近くに当時、珍しく感じた平和堂のデパートがあったような記憶があり、大津市からその平和堂の間は、交通量も多くけっこうにぎやかな感じでした。

 昭和59年当時と違いは当然あると差し引いても、今津町からは一つ大津市よりにはなるものの高島法律事務所のある新旭町というのは、能登半島にも似た辺鄙なところで、以前、規模が大きく感じた島根県浜田市にも存在しないという法律事務所があるというのはとても不思議なことに思えました。

 法律事務所というのは弁護士の事務所というだけではなく、依頼者と法律相談や打ち合わせをする場所というイメージが強いのですが、場所が滋賀県の外れというだけではなく、住所にあるGoogleマップの建物が、まるで珠洲市三崎町の野菜農家の若者夫婦の住居に見えました。

 だいぶん前のことで記憶が確かとはいえないですが以前、野田隼人弁護士のプロフィールに大阪府出身と見たような記憶があって、金沢の小堀秀行弁護士の出身地を福井県小浜市辺りと見たのと同じ頃の記憶なのですが、本日膳所小を検索したところ滋賀県大津市内とありました。

 滋賀県は大きな琵琶湖がある点でも他にはない地理的な特色のある県ですが、琵琶湖を挟んで国道161号線の向こう側が国道8号線で、新潟市内から確か大津市の手前で国道1号線に合流していたはずかと思います。

 記憶のままに書くと、滋賀県は名古屋方面に向かう通過点でもあり、福井県敦賀市から滋賀県木之本町、この木之本町の商店街を過ぎ田んぼ道に入ってややこしい道が国道365号線で、岐阜市内に向かう国道22号線だかと横切った先に名神高速の関が原インターがありました。

 国道365号線福井県武生市から今庄町を通り滋賀県木之本町に出る道もあり、近道とは思えなかったのですがたまに気分転換で通る国道でした。能都中学校の2つ後輩のOTが金沢市場輸送の4トン保冷車を崖下に転落させたまま逃走し、竹沢俊寿社長に懸賞金を掛けられるということもありました。

 その武生市から木之本町国道365号線は、昭和58年の春頃に小林運送の長距離助手をしていたときに通行したのが初めで、名前は思い出せなくなっていますが陽気な人で当時流行していたと思われる佐野元春の曲をカセットテープでよく流していました。

- 佐野元春 - Google 検索https://t.co/j4pYVTD52S

 Googleの画像検索を実行するといくつも顔写真が出てきましたが、昭和58年当時と思われる写真は少なく、ほとんど見覚えのない人だと思いました。曲調や声に特徴があって、とても印象に残る歌手でしたが、テレビの出演は少なかったのか、私がテレビを見なくなった時期だったようです。

- アンジェリーナ (曲) - Wikipediahttps://t.co/eGP3QxL69s 「アンジェリーナ」は、佐野元春のデビューシングル。1980年3月21日にEPIC・ソニー(現:エピックレコードジャパン)から発売された。

 今、曲名を思い出せるのはこのアンジェリーナという曲ぐらいかと思いますが、昭和55年3月21日に発売された曲のようです。佐野元春の曲は、小林運送の長距離助手以外で聴くことはなかったとも思うのですが、昭和55年の曲を昭和58年に始めて聴いたのかもしれません。

- 佐野元春 ガラスのジェネレーション (ライブムービー) - YouTubehttps://t.co/hOWA8QyKdL 164,298 回視聴2019/11/10

 YouTubeの右に並ぶ動画のリストで見つけたのですが、この「ガラスのジェネレーション」の方が、昭和58年の春当時、印象的だったと思います。「アンジェリーナ」もそうですが、昭和58年当時に聴いていたのと同じ音楽は見当たらず、後年のライブの動画が多いようです。

- 佐野元春【スターダスト・キッズ】【ガラスのジェネレーション】 - YouTubehttps://t.co/fcbGcT1KvJ

 音質がよくないですが昭和58年当時に聴いた音源と同じようです。楽曲が違うように思えて、タイトルを見直すと2曲目になっていました。何年ぶりに聴いたのかわからないですが臨場感に距離があり、とにかく、音質の悪いのが残念です。

 琵琶湖が大きいという地形もあると思いますが、滋賀県というのも場所で印象の違いが大きいように改めて感じられました。平成4年3月31日は、虎姫町の辺りの国道沿いから少し離れた食堂に初めて入ったのですが、水車小屋のあるような古風な店でとても強く印象に残っています。

- アル・プラザ - Wikipediahttps://t.co/5twuMloYDb \n アル・プラザ(アルファベット表記:AL.PLAZA)は、滋賀県を中心に平和堂が展開する大型スーパーマーケットブランド。愛称としてアルプラが一般的に使用される[1]。

- アル・プラザ - Wikipediahttps://t.co/5twuMloYDb アル・プラザ彦根彦根市) \n 1979年に「アルプラザ」ブランドの第1号店としてオープン。開店当時、従来店舗の売場構成が食料品・生活衣料主体だったのに対し、百貨店的な構成(専門店・生活雑貨・玩具・レストラン街など)となったことや別棟立体駐

- アル・プラザ堅田 - Wikipediahttps://t.co/tWFrVJ3Vtc アル・プラザ堅田(アル・プラザかたた)は、滋賀県大津市堅田湖西線堅田駅前にある、平和堂が経営する地上6階建ての大型ショッピングセンター。平和堂と60の専門店で構成されている。

 前に平和堂あるいはアル・プラザの発祥が滋賀県という情報をネットで見かけたことと、国道161号線沿いで1つだけ見かけていた店舗の住所が堅田となっていたようなことを思い出し調べてみました。滋賀県でも他に店舗は見た覚えがないのですが、彦根市が1号店とのことです。

 今の滋賀県がそのまま当てはまるのか確認していないのですが、滋賀県旧国名は近江で、なぜか現在の草津市の辺りが近江の中心というイメージがあるのですが、近江商人というのも有名で、その商人と忍者が結びつかないという先入観が最初にあったように思います。

 Wikipediaにはアル・プラザ堅田の写真がありますが、昭和59年当時の記憶とは全く違った建物で、国道161号線沿いに広い駐車場があって奥まったところに建物がありました。そういえば近年になって石川県津幡町のバイパス沿いにアル・プラザの店舗をみかけたようなことを思い出しました。

- アル・プラザ津幡 - Wikipediahttps://t.co/NYlLm091oI 2002年6月27日に開業した、平和堂を核店舗とする地域主導型ショッピングモールである。かつて津幡町に「スカール」(ジャスコも入居していた)というショッピングセンターがあったが、2001年1月28日を以って一部テナントを除き閉店。その1年半後

 記憶違いなのかといつまつの不安がありながらネットで情報を見つけ安堵したのですが、2002年6月の開業といえば平成14年で、その年の11月の25日頃から平成21年3月15日まで羽咋市のアパートに住むようになり、金沢との行き来で何度も通行していたのですが、当時の印象はありません。

- SUPERCENTER PLANT-3津幡店 - Google マップhttps://t.co/dJIuq8Mcv3

 同じバイパスのような陸橋の国道8号線沿いで、アル・プラザ津幡店とは道路沿いの反対側で羽咋市に向かって左手になりますが、このPLANT-3津幡店はよく利用していました。不釣り合いなほど大きな店舗に思えていたのですが、近くにアル・プラザ津幡店があったというのも不思議に思えました。

- アル・プラザ津幡 - Wikipediahttps://t.co/NYlLm091oI 2008年10月31日、隣のかほく市にイオンかほくショッピングセンター(現:イオンモールかほく)が開業し、今後の動向に注目される。

 上記のイオンモールかほく、は3,4年ほど前に一度だけ入ったのですが、とても大きな商業施設でした。昭和の時代と比較してずいぶん大きな商業施設が増えたのですが、それだけ生活が豊かになったのだと思います。まだ1度しか入っておらず、芝寿しのとり弁当を買いました。

(2/4/515626)ツイート:@kk_hirono()
(ツイート日時)2021-06-04 10:52:52
> 2019年4月1日は金沢にいたのでよく憶えていますが、令和という新年号が発表された日でもありました。金沢市福久のイオンモールで、芝寿しのとり弁当を買って帰ったのですが、平成3年当時に、市場急配センターの近くのジャスコ若宮店のものをよく買って食べたという思い出の弁当でした。
(ツイートのURL)https://twitter.com/kk_hirono/status/1400631522646917122

 不甲斐ない記憶違いがあったようです、芝寿しでとり弁当を買って帰ったのは、金沢市内でも津幡町に近い国道8号線沿いのイオンモール福久店でした。イオンモールかほく、ではリンガーハットの長崎ちゃんぽんを食べたのですが、期待した懐かしい本場の味は感じられませんでした。

 平成3,4年の市場急配センターの長距離トラックの仕事では、被告発人東渡好信の関係で七尾市に向かう仕事が多かったのですが、金沢市からの通り道というのも津幡町かほく市でした。当時は河北郡でしたが、津幡町内灘町河北郡のまま残り、他の3町はかほく市となりました。

 河北郡の他の3町というのは宇ノ気町七塚町、高松町で、海沿いにある七塚町は被告発人松平日出男の出身地とも聞いていました。近年になってGoogleマップで、なべじゅうのある国道沿いも住所が七塚町であったと知り、少し驚いたことがありました。

(1/2/515626)ツイート:@kk_hirono()
(ツイート日時)2014-03-03 16:42:42
> 「やまじゅう」という店の名前も全く記憶になかったので以前は別の名前になっていたのかもしれません。ちなみに、「やまじゅう」というのは東北便の塩釜における荷物に多かった練り製品の会社だったので・・・。いや、それは「なべじゅう」だったかも。まあ、似ているので印象にも残ったかと。
(ツイートのURL)https://twitter.com/kk_hirono/status/440391670106820608

(2/2/515626)ツイート:@kk_hirono()
(ツイート日時)2014-03-03 16:50:50
> やはり、なべじゅう、ではなく、やまじゅう、だったような気もするのですが、商品の箱には「津久浦水産」とも書いてあったように思います。おでん種の練り製品でしたが、カマボコ類では荷物の量も一番多かったように記憶しています。目立つパッケージでもありました。
(ツイートのURL)https://twitter.com/kk_hirono/status/440393752331300864

 「なべじゅう」というのもとっさの記憶違いのまちがいで、正しいのは「やまじゅう」だったと思います。「なべじゅう」は金沢市場輸送の東北便で塩竈市から毎回決まって運んでいたおでん種の荷物でした。七尾市のスギヨとも関係があったので、完全な全くの無関係ではないです。

(5/14/515626)ツイート:@kk_hirono()
(ツイート日時)2015-07-27 11:06:06
> 平成9年18日の私の福井刑務所の出所当日に、被告訴人OSNに連れられて「やまじゅう」という海鮮の居酒屋のような店に入ったことは「2013年6月から2014年12月に作成した告訴状の下書き」で書いたように思います。
(ツイートのURL)https://twitter.com/kk_hirono/status/625487483048820741

 先に海の方に向かっているので当時の住所は河北郡七塚町だったと思いますが、被告発人大網健二の兄の運転する車で、不自然に連れて行かれたのが珠洲市蛸島町と似た風景の場所でした。これも詳しいことは前に記述してあると思います。

(1/2/515626)ツイート:@kk_hirono()
(ツイート日時)2021-02-10 17:08:08
> 朝の予定では,旧河北郡七塚町と蛸島町の共通点,及び告発事件と関わりのあった事実について取り上げるつもりで,そのための準備もしておりました。
(ツイートのURL)https://twitter.com/kk_hirono/status/1359414041991471105

(2/2/515626)ツイート:@kk_hirono()
(ツイート日時)2021-02-10 17:23:23
> 旧河北郡七塚町と蛸島町のこともただの思い出話ではなく,告発の事実関係に部分があるので,切り分けと構成の配置にも苦慮するところです。これは考えすぎるとなかなか先に進めなくもなるので,今回の告発状では,告発の事実を時系列として配置することに重点を置くとしました。
(ツイートのURL)https://twitter.com/kk_hirono/status/1359417695595159553

- 国道159号 - Wikipediahttps://t.co/O2Ol0myToD 国道159号(こくどう159ごう)は、石川県七尾市から金沢市に至る一般国道である。

 国道157号線なのかと思ったのですが、調べて確認したところ国道159号線でした。「石川県七尾市から金沢市に至る一般国道」とありますが、個人的な経験で金沢市から能登方面に向う百番台の三桁の国道というイメージがあります。

- 国道157号 - Wikipediahttps://t.co/CxnrLOsEMO 石川県金沢市から岐阜県岐阜市までの県庁所在地同士を結ぶ一般国道の路線で、(省略白山市福井県勝山市大野市岐阜県本巣市である。

 岐阜県本巣市の場所がよくわからないのですが、金沢市から岐阜市に至るとあるので、福井県大野市からは岐阜県白鳥町で富山県高岡市からの国道156号線と一緒になりそうです。国道157号線という認識はなかったのですが、大野町から白鳥町の間は何回も通行しています。

- 国道157号 - Google マップhttps://t.co/RDPB3H6XYk

 おかしいと思いながら確認すると、福井県大野市から岐阜県美濃白鳥の間の国道は国道158号線となっていました。昭和62年6月、大野市から岐阜県大垣市に向かったと記憶にあるのが本巣市に至る国道157号線のようです。川を横切り、道の真ん中の重機で通行止めが決定的となり、引き返しました。

 最初に、被告発人安田敏のいる岐阜県海津町に向かったときのことでした。長い免停明けということもあったのですが、変わった道を通りたくなり地図で選んだルートでした。引き返した後に日が暮れて、長い時間民家も見えなかったのですが、途中に建設現場の飯場がありました。

 金沢市場輸送の長距離の仕事で三百番台の国道は4トン車でも通り抜けができないことがあるので気をつけろと言われていたのですが、百番台の国道で乗用車でも通り抜けができないというのは記憶にありませんでした。三百番台あるいは四百番台の国道でも実際に経験したのは山形新潟の海沿いの県境です。

 その国道157号線野々市町の中心部から鶴来町の白山比咩神社の前を通り、白峰村から福井県勝山市に入る国道だと思い出しましたが、昭和58年の8月ぐらいに一日だけの仕事になった国勝運送の仕事で、勝山市に入ったところの繊維工場に行ったことがありました。

 これも前に記述をしているはずですが、とても印象に残る思い出で、途中、手取川ダムの手取湖や白峰村を通過しているはずなのですが、記憶に残っていないのが不思議で魔法か忍術で記憶を消されたような感覚もずっと残っているのです。

 白峰村のことは石川県の最後の町ということで、宇出津小学校か能都中学校の社会科の授業で習った記憶が割合鮮明に残っていて、それなりの関心も持っていたはずなのですが、通過したはずなのに風景の記憶が全く残っていないのがやはり不思議に思えるのです。

- 国道22号 - Wikipediahttps://t.co/VmpooTkSno 国道22号(こくどう22ごう)は、愛知県名古屋市から岐阜県岐阜市に至る一般国道である。

 区間が短いものの岐阜市から関ケ原町の国道365線を横切り滋賀県虎姫町の辺りに入る国道も国道22号線と思っていたのですが、違ったらしく名古屋市内から岐阜市に至る区間だけが国道22号線になるようです。

- 国道21号 - Wikipediahttps://t.co/cWc0jInhST 国道21号(こくどう21ごう)は、岐阜県瑞浪市から滋賀県米原市に至る一般国道である。

 国道22号線国道21号線の違いというのも記憶になかったですが、20番台の国道でありながらずいぶん短い区間の国道になるのだと確認しました。

- 虎姫駅 - Google マップhttps://t.co/7nGQYX3TF1 〒529-0144 滋賀県長浜市大寺町

 古い記憶をたよりにしながらGoogleマップで見つけづらかったのが虎姫ですが、滋賀県虎姫町と思っていたのが長浜市大寺町とあります。国道365号線沿いにも標識が目立っていたと記憶にありますが、関が原や伊吹山の近くで、印象的だった地名がこの虎姫になります。

 暫く前から調べて確認しておきたかったのが、北陸自動車道米原ジャンクションの手前にあったパーキングエリアの名称なのですが、Googleマップで周辺をみてもそのパーキングエリアが見当たりません。

- 「北陸自動車道 神田PA 上り」(長浜市-SA/PA/ハイウェイオアシス-〒526-0825)の地図/アクセス/地点情報 - NAVITIMEhttps://t.co/BTrksoSH6m 所在地 \n 滋賀県長浜市布勢町

 記憶に自信がなかったのであえて書かなかったのですが、さきほどおぼろげに浮かんだ神田パーキングエリアというのは記憶通りだったようです。神田というのは東京の千代田区の地名という印象も強いのですが、滋賀県と聞くと不思議に思えてきます。

 昭和60年当時の中西運輸商の佐川急便の広島・九州便では、米原ジャンクションから名神高速に入る手前のこの神田パーキングに立ち寄ることが多く、タイヤの点検もしていたのですが、最近特に不思議に思うのがタイヤのバースト(爆発)が名神高速に入ってからの彦根インター付近に集中していたことです。

 広島市や九州の福岡市までその先の方が道中も長く、中国自動車道は上り下りもカーブも多かったのですが、いったん停車してからの名神高速滋賀県彦根インター付近にタイヤのバースト(爆発)が集中していたのは、やはり不思議でした。

 タイヤがバースト(爆発)してもそれで事故を起こしかけたという記憶はないのですが、中西運輸商の社長の厳命で自分でジャッキを掛けてタイヤ交換をさせられたのが、交通量も多く風圧で車体が揺れたタイヤ交換作業中の身の危険でした。社長は保険金目的の事故死を期待していたものと思います。

 大型車と車体の長さも20センチほどしか変わらず、荷台のは高さが大型車と同じ最大の3.8メートルで、底床の分より多くの荷物を詰め、佐川の決まりは拳一つが入らない満載という普通の4t車でなかったことは前にも何度か記述しているはずですが、悪運が強かったとしか思えないぐらいです。

 当時の中西運輸商での佐川の仕事は、最後に福井店の立ち寄りが多く、米原ジャンクションの手前の神田パーキングエリアまではさほど距離もなかったはずですが、それでもタイヤから白煙が出てきな臭く、後輪のタブルタイヤは指が入らない隙間に変形していました。

 九州でも一度、タイヤがバースト(爆発)した記憶があるのですが、バーストしたのは1本のスパイクタイヤでありながら、中西運輸商の社長の力強い指示で全部のタイヤを交換し、それもどこかの工場に入ってやってもらったタイヤ交換でした。その時のバーストの場所は記憶にありません。

 記憶にあるのは名神高速彦根インター付近だけという中西運輸商でのタイヤのバースト(爆発)ですが、正確な回数は記憶にないものの少なくても3回、5回ぐらいかあるいはそれより多い回数のバーストがあり、いずれも自分で小さなジャッキを掛けスペアタイヤを交換していました。

 今思えば、石川県七尾市石崎町出身という中西運輸商の社長、中西富(ゆたか)に、とんでもなく危険な忍術の修行をさせられていたような気がするのですが、それも宇出津中央図書館での取り寄せで読んだサスケの漫画で、微塵がくれで死んだ子供の場面を見たときからだと思います。

 前にも一度は記述していると思いますが、平成3年から4年に掛け、金沢から七尾市に向かっているとき、ちょうど現在のアル・プラザ鹿島店の近くで国道に左側によくわからない敷地があって、そこに中西運輸商のNラインの大型車が廃車で置いてあったのが印象的でした。

 その頃には中西運輸商の会社自体が消滅していたと思いますが、中西運輸商が佐川急便の下請けを切られ九州運送に取って代わられるまでの経緯にも振り返って不審に思える点があり、それも記憶の新しい段階で金沢地方検察庁に提出の書面であらん限りの記憶を記述をしてきました。

 中西運輸商本体とは別の疑惑です。

 なお、中西運輸商については中西水産輸送とも記述をしてきたのですが、仕事をうけ配車をする事務所が中西運輸商で、その仕事を請け負う事実上の自社便が中西水産輸送という話で、どちらも有限会社になっていたと思います。最近は滅多に見かけない気もする有限会社です。

 ちなみに、昭和60年代のことなので、当時は株式会社もけっこう簡単に設立できるという話を聞くことがあり、後年はその株式会社の設立のハードルが格段に高くなったという話を聞くこともありました。

 実際に縁があるのかないのかもわからない滋賀弁護士会の野田隼人弁護士ですが、本件告発・非常上告事件の事実関係の経緯とも関連した接点があります。滋賀県と石川県は間に福井県を挟むだけで地理的に近いということも大きいので、あえてこじつける意図は毛頭ありません。

 ただ、その地理的な近さと、滋賀県彦根市に法律事務所を構えるという湖東記念病院事件の立役者とも思える井戸謙一弁護士が金沢地方裁判所の裁判長として原発の差し止め訴訟の判決を出していて、福井県にも原発訴訟が集中していたことを考えると弁護士同士の交流が多そうな地域性はあります。

 言い方を変えると、弁護士同士の人と情報の流通です。古くは鯖街道のような歴史もあると聞きますが、再審無罪となった滋賀県の湖東記念病院事件では、刑事裁判の経験はあるものの経験が乏しいという井戸謙一弁護士が京都の若手の弁護士の協力を仰いだという話もありました。

 Twitterで野田隼人弁護士のブロックされてから5年は経過しているような感覚ですが、記憶にあるのはツイートのやりとりで、スクリーンショットの記録はブラウザの機能で書き換えが容易にできるので、スマホでの写真撮影の方が証拠価値がありそうと返信したほぼ直後のブロックでした。

 元をたどれば、野田隼人弁護士の方からTwitterでフォローされ、フォロー返しで返信のやり取りもいくどかありました。最近は見かけていないですが魚釣りが趣味という共通性もあり、近年は猟銃での獣うち関係のツイートだけを見かけるようになっています。

 時刻は3時6分です。物音で外に出てみると、うっすらと雪が積もっていました。日付が変わった昨日の1月11日は朝からずっと雨が続き、買い物にも銭湯にも出かけなかったのですが、比較的寒さは感じないまま雪模様だったのは意外でした。なお、乾かしていた釣りのバッカンが風で落ちていました。

 釣り用の水汲みバケツですが、バッカンと呼ぶようです。釣りをしない人は全くわからなそうな用語です。

 滋賀県の琵琶湖といえば名物の鮒ずしを思い出しましたが、子供の頃から鮒や鯉、ナマズという海ではない魚には抵抗があって一度も食べたことがないと思います。よほどのことがない限り、今後も食べることはないでしょう。それも偏見の一種なのかもしれないと考えることはあります。

 ナマズを食べるという話を最初に聞いて驚いたのは、岐阜県海津町での被告発人安田敏の話だったような気がします。彼もとてもめずらしい話を聞いたように私に話していたと記憶にあります。テレビでも泥抜きをすれば美味とは聞きますが、固定されたイメージでまず口にする気がしません。

 最初に馬肉という看板のある飲食店をみたのも滋賀県国道161号線沿いだったような記憶があります。馬肉は熊本県でも看板を多く見かけ名物であることも知っており、テレビやネットの情報で美味しいとは聞きますが、やはり強い抵抗感があり、馬肉は実物を見たこともないと思います。

 子供の頃のことを考えると食べ物の好き嫌いは、拘置所や刑務所の生活でずいぶんと減ったのですが、食べ物の差別や偏見というのもモトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)のタイムラインを見ながら思い出し考えさせられることがたびたびあります。

 全部で4つ、モトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)の見出しも作成済みなのですが、そろそろ区切りをつけ、野田隼人弁護士からモトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)に移りたいと思います。

〈〈〈 2022/01/12 03:24:08 Linux Emacs: 〈〈〈