#告発状 証拠刑事裁判資料PDFファイルのネット公開と非常上告の手続き/比較対照としたい深澤諭史弁護士のネットde真実と、小川賢司裁判官(水戸地家裁部総括判事)の平成11年の判決(5)

告発に至る経緯/金沢地方検察庁/証拠刑事裁判資料PDFファイルのネット公開と非常上告の手続き/比較対照としたい深澤諭史弁護士のネットde真実と、小川賢司裁判官(水戸地家裁部総括判事)の平成11年の判決(5)

:CATEGORIES: @kanazawabengosi #金沢弁護士会 @JFBAsns 日本弁護士連合会(日弁連) #法務省 @MOJ_HOUMU #小川賢司裁判官 #深澤諭史弁護士

〉〉〉 Linux Emacs: 2021/09/02 07:16:12 〉〉〉

 「ハッチ大作戦」を調べる前に、深澤諭史弁護士のTwitterタイムラインに更新が著しく乏しく消えかけたような時期があったことを蝋燭に例えましたが、蝋燭で思い出したのが甲斐バンドの「安奈」という曲です。昭和の時代の曲ですが、平成になってからよく聴くようになりました。

- 安奈 甲斐バンド - YouTubehttps://t.co/k615VUAb7v

 静止画像でしたが、曲の視聴を終えたところです。今年聴いたのは初めたかもしれません。拘置所のラジオでもクリスマスが近づくとよく流れていた曲ですが、平成4年に拘置所で聴いていたことが最も印象深く、12月21日辺りに控訴審の公判があり、これは期日指定の書面が残っていたかもしれません。

- 安奈 甲斐バンド - YouTubehttps://t.co/iUh0g1zgEI \n 949,539 回視聴2019/12/15

 再生回数が多いですが、蒸気機関車の写真も出てきました。実際に見た記憶のない蒸気機関車ですが、昭和40年代の中頃はまだ石川県で蒸気機関車が運行していたという情報も最近ネットで見かけています。回数は少ないですが京都まで鉄道で行った記憶があり、大阪万博にも行っています。

 「さらば弁護士鉄道」のテーマ性に直結したのは、やはり太田裕美の「さらばシベリア鉄道」になります。久々に視聴してみたいと思いますが、こちらも今年令和3年初の視聴となるかもしれません。

- さらばシベリア鉄道 太田裕美 - YouTubehttps://t.co/YHUbPz1sFb \n 2,661 回視聴2020/10/25

- 太田裕美「さらばシベリア鉄道」 19thシングル 1980年11月 - YouTubehttps://t.co/AAFfVnAjqY \n 137,322 回視聴2018/09/30

- さらばシベリア鉄道 太田裕美夜のヒットスタジオ】 - YouTubehttps://t.co/m0RKv3sVwg

- あゝ紅の血は燃ゆる - YouTubehttps://t.co/csgJUEH5TH \n 2,435,397 回視聴2013/09/13

- 倉木麻衣『You look at me〜one』【FULL音源】[HD 320K] 20th SINGLE「ダンシング」c/w 等 収録曲 /「スポーツうるぐす」テーマソング - YouTubehttps://t.co/KoQPOQ7RWa

- ワーグナー: 歌劇『タンホイザー』序曲 R.Wagner: Ouvertüre der Oper Tannhäuser - YouTubehttps://t.co/0wnfFpwFfV

- 紅麗威甦 - 15でオバンと言われます - YouTubehttps://t.co/ePOQe6qnJ4

- 【高音質】トラック野郎 トラック音頭 - YouTubehttps://t.co/iqnAH47kUp

〈〈〈 2021/09/03 10:44:36 Linux Emacs: 〈〈〈

〉〉〉 Linux Emacs: 2021/09/04 09:45:29 〉〉〉

 @s_hirono -rw-rw-r-- 1 a66 a66 461762 4月 12 2004 2003-06-02_134550_平成4年8月3日 三宅俊一郎裁判長の判決謄本 遠塚貴幸検察事務官.jpg

 @s_hirono -rw-rw-r-- 1 a66 a66 452261 4月 12 2004 2003-06-02_134233_小川賢司裁判官の判決謄本 遠塚貴幸検察事務官.jpg

- 最強のレッド ジャストシステム - Google 検索https://t.co/ypELJdLMbs

- ./kk_hirono2021-09-04_095004.csv:2021-05-25 19:19:19 "そういえば,撮影したカメラの確認をしていなかったですが,2003年であれば,最初に手にしたデジカメでワープロソフト一太郎ジャストシステム社が,いきなり宇出津の家に送ってきた最強のレッドキャンペーンのプレゼントというデジカメだと思います。 "https://twitter.com/lawkus/status/1397135102048489472

- ./kk_hirono2021-09-04_095004.csv:2021-05-07 15:04:04 "2002年というのは平成14年になりますが,たぶんこれが初めてのデジカメで,ワープロソフト一太郎ジャストシステム社からいきなり郵送されてきたデジカメで,最強のレッドキャンペーンとなっていたように記憶にあります。 "https://twitter.com/lawkus/status/1390548108942069763

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 2002-12-07_095739_アルバム_2002年12月07日09時57分39秒.jpg https://t.co/c8fUaEJICW

- Googleフォトで日付がおかしくなる条件をまとめてみた|国島丈生|notehttps://t.co/6u7Bo5pZ0b \n ある種の場合にはEXIFが正しく記録されていないことがあり、その結果、登録された写真の日付がおかしくなってしまう。

- Googleフォトで日付がおかしくなる条件をまとめてみた|国島丈生|notehttps://t.co/6u7Bo5pZ0b \n (1) 古いデジタルカメラを使っている場合。2016年7月頃より前に製造されたデジタルカメラはだいたいこれに該当する。

- Googleフォトで日付がおかしくなる条件をまとめてみた|国島丈生|notehttps://t.co/6u7Bo5pZ0b \n EXIFタイムゾーンが記録できるようになったのは、2016年7月に定められたEXIFバージョン2.3.1からである。だから、これ以降に製造されたデジタルカメラなら日付のズレは生じない可能性が高い。

〈〈〈 2021/09/04 17:49:17 Linux Emacs: 〈〈〈

〉〉〉 Linux Emacs: 2021/09/05 07:33:46 〉〉〉

 昨日9月4日の16時59分に撮影した写真を確認したのですが、二日がかりで探し回っていたコードレス掃除機をタンスの引き出しで見つけたときの写真です。2回ぐらい同じ場所を確認しているはずなのですが、気が付かなかったのがとても不思議でした。

 記憶がはっきりしなかったものの、コードレス掃除機を二階に持っていったような気もして何度か探しに行ったのですが、そこでCDを見つけ、そのなかにこれまで他のDVDやUSBメモリで見たことのなかった2枚の写真を見つけました。

 どちらも上の一枚だけを撮影した写真ですが、同じ日に金沢地方検察庁で交付を受けた平成4年と平成11年の判決謄本です。最近見つけたのが平成11年の判決謄本で、すでにご説明している通り、同じ平成11年の判決謄本が2つありました。

 私の古い記憶でも平成11年の判決謄本と平成4年の判決謄本がそれぞれ1つずつあったのですが、平成4年の判決謄本は再審請求で金沢地方裁判所に提出しているはずです。たぶん1つは控えのかたちで2つの交付があったものと考えられますが、最初に出されたのが平成11年の判決謄本でした。

 新たにCDでみつけた写真は、紙の状態がとてもきれいに写っていたのですが、EXIFの撮影日時がずいぶん古いものとなっていました。これまで平成15年か16年の秋に一太郎ジャストシステム社から送られてきたものと考えていたのですが、1つだけ思い当たることがありました。

 平成5年の5月の初め、連休中だったと思いますが、Linuxのパソコンで作業をしていて壁紙に、宇出津新港から遠島山公園を撮影した写真を使っていたことを思い出したのです。初めて手にしたデジカメがジャストシステム社からのプレゼントで、季節は秋だったと記憶にあります。

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 2003-06-02_134550_平成4年8月3日 三宅俊一郎裁判長の判決謄本 遠塚貴幸検察事務官.jpg https://t.co/u8rnJLPptR

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 2003-06-02_134233_小川賢司裁判官の判決謄本 遠塚貴幸検察事務官.jpg https://t.co/hxmnF9kjtZ

 今見ると2003年6月2日となっていますが、2004年12月と見ていたような記憶でした。今考えると判決謄本の交付は平成15年2月10日と記載があるので、平成14年12月の撮影はありえないのですが、これがきっかけで平成15年当時に撮影したデジカメの写真の撮影日に疑問を持ち、調べ始めました。


> 2002-12-07_095739_アルバム_2002年12月07日09時57分39秒.jpg https://t.co/c8fUaEJICW

 すでにリツイート済みだったようです。平成14年12月というのはこちらの写真との勘違いかもしれないですが、Googleフォトのタイムラインで最も日付の古いデジカメの写真となっていました。数枚の写真があって、2003年9月号が写り込んでいます。

 今、ツイートの写真を見ると、となりに1999年7月号が一緒に写り込んでいますが、最初に気がついがのがこちらで不思議に思っていました。バックナンバーを取り寄せで購入していたのかと考えていたのですが、実際に平成11年の7月頃に書店で購入していた可能性があると思えてきました。

 平成11年8月12日に金沢中警察署に逮捕される暫く前、私は金沢市内柿木畠にある宇都宮書店でFreeBSDの最新の書籍を予約注文していたと思います。ようやく手元に入ったのが、金沢刑務所の拘置所での生活が始まった直後であったとも記憶にあります。

 本の表紙を撮影した写真があるのですが、「twilog-serch FreeBSD|grep jpg」と調べても見つかりませんでした。私がFreeBSDを始めた頃はバージョンが2.8だったと思いますが、その本は3.1になっていたと思います。とても楽しみにしながら予約注文していた本でした。

 ずいぶん前に撮影した記憶なので、Googleフォトのタイムラインを過去から遡った方が見つけやすいかもしれません。

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 2007年9月1日撮影_2007年09月02日03時10分27秒.jpg https://t.co/RhCHf4gKky

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 2007年9月1日撮影_2007年09月01日21時11分19秒.jpg https://t.co/10Q0fFu9tx

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 2007-07-12_muleハンドブック_2007年07月12日00時34分46秒.jpg https://t.co/5wQdHKKKvE

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 2007-03-08_232010_ハピネス学園.jpg https://t.co/BzMLjv1X5I

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 2003-04-27_093151_平成15年(2003年)の写真.jpg https://t.co/OmCEmgoGqm

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 2003-03-28_155958_平成15年(2003年)の写真.jpg https://t.co/3enMCZvfkj

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 2003-03-28_152601_平成15年(2003年)の写真.jpg https://t.co/Fqf7rwhvwV

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 2003-03-28_152426_平成15年(2003年)の写真.jpg https://t.co/fJuTj4mVvH

 2007年の写真は撮影日時に問題がなさそうでした。「2003-03-28_152426_平成15年(2003年)の写真.jpg」というサーバケースの写真が少し疑問なのですが、もっと後に購入したパソコンという認識でした。それでもOSはレッドハット9となっています。

 フリーソフトとしてのレッドハットLinuxは9が最終となり、Fedoraとなりました。平成15年の始め頃はターボリナックスを使っていました。バージョンは7となっていたような気がします。平成14年にはVineリナックスを使っていたような記憶もあります。5月頃には使っていたように思います。

- Fedora - Wikipediahttps://t.co/upTE9tfPW5 初版2003年11月16日 (17年前)[1][2]

 タスクバーのメニューのアイコンがFedoraはfのような図柄になっていたと思うのですが、2003年3月28日の写真にあるのは赤い帽子のアイコンでした。レッドハット9は、金沢のパソコンの館でパッケージの箱入りで4千円ぐらいのものを買ってきたとも記憶にあります。

 このレッドハットLinux9の箱入りパッケージには、Wnnという日本語変換ソフトが入っていて、ちょうど5月の連休のときに設定をしていたような記憶があるのです。オムロンという会社だったと思います。昨年の12月頃、京都のおむろやまに関係があると知りました。

- Wnn - Wikipediahttps://t.co/oMNZ8Bc9sz 1985年から京都大学慶應義塾大学、立石電機(現・オムロン)、アステック(現・アールワークス)によって共同開発され、1987年に完成した。

- オムロン - Wikipediahttps://t.co/HMgHTiVgLL オムロン株式会社(英: OMRON Corporation)は、日本の京都府京都市に本社を置く大手電気機器メーカー。

- 御室山 京都 - Google マップhttps://t.co/WCSiZjcIy2

 「お室山」で検索すると静岡県の情報が出てきました。京都の御室山は昨年の12月にも調べているはずですが、今見ると西陣に近く、私の母親が子供の頃近くに住んでいた可能性がありそうです。

 「花は御室か嵐山」という歌詞のある曲ですが、被告発人木梨松嗣弁護士が金沢大学出身と知った頃のことです。YouTube動画でその曲が合唱されていました。「南下軍」という曲名だったと思いますが、ちょっと記憶がはっきりしなくなっています。

- (4) 南下軍の歌 第四高等学校(金沢)応援歌を歌う、さとうささら・緑咲香澄 - YouTubehttps://t.co/LIIQYYrNuW 26,727 回視聴2016/07/21

 平成14年は4月の中頃にソーテックのスリム型ディスクトップパソコンを買って、秋には穴水の自作パソコン店で別のディスクトップパソコンを購入しました。最近になって2階で見積書のようなものを見つけ、スキャンでPDFファイルにしたのは昨日のことかと思います。

〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉


> 平成14年10月19日付 パソコン工房能登店 見積書.jpg https://t.co/j8tu55PQoH

 PDFファイルをjpgに変換したところ撮影日時のEXIF情報は当然ながらありませんでした。ScanSnapは設定でjpgでも保存できるのですが、写真以外はPDFファイルで保存するようにしています。

 「2003-03-28_152426_平成15年(2003年)の写真.jpg」というサーバケースのパソコンも同じ穴水の自作パソコン店で買ったと記憶にあるのですが、先程の見積書でパソコン工房能登店という店の名前だったのかと初めて知ったように思いました。店の名前は気にしていなかったようです。

 3月というのは疑問があるものの半年に一台ぐらいのペースでパソコンを買っていたことになりそうです。明らかに実際の撮影日とEXIF情報の撮影日時に大きな違いがあると確認できたのが、再掲になりますが、次の2003年9月号を撮影した写真になります。


> 2002-12-07_095739_アルバム_2002年12月07日09時57分39秒.jpg https://t.co/c8fUaEJICW

 平成14年12月7日と平成15年9月の違いは大きいと思います。古い撮影日時が後のファイルのコピーで新しい撮影日時に置き換わるという情報はネットで調べて見かけているのですが、10ヶ月ほど遡った撮影日時で置き換わるということは通常なさそうです。

 1999年7月号と2003年9月号がたまたま一緒に並んでいるのもすごい偶然に思えました。どちらも「UNIX USER」という月刊誌でしたが、羽咋市に住むようになって、直接出版社から郵送で定期購読をしていたような記憶があります。


オープンソースマガジンは、ソフトバンククリエイティブから出版されていた月刊のパソコン雑誌。

元々はUNIX専門誌『UNIX USER』として1992年に創刊。その6年前の1986年に創刊された『UNIX Magazine』(アスキー)と並んで日本におけるUNIXを取り扱う雑誌の草分け的存在であった。LinuxFreeBSDなどのいわゆるPC-UNIXに関する話題も早くから扱っている。

2005年11月8日に発売された2005年12月号から『オープンソースマガジン』へ改名。

- オープンソースマガジン - Wikipediahttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%97%E3%83%B3%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3

 オープンソースマガジンに改名されたというのも知らなかったですが、「2006年12月8日に発売された2007年1月号で休刊となった。」とあります。

 1年の違いがあって驚いたのですが、12月8日発売が翌年の1月号なので一月ほどの違いでした。昭和50年代の漫画雑誌でも発売日と何月何日号の違いがあってややこしく思っていました。

 「2003-03-28_152426_平成15年(2003年)の写真.jpg」のファイルの情報をみると、撮影したカメラがローマ字で東芝デジタルカメラとなっていました。これがワープロソフト一太郎ジャストシステム社から最強のレッドキャンペーンでプレゼントされた、最初に手にしたデジカメです。

 デジタルカメラがいつ頃から発売されたのか記憶にないですが、カメラそのものに関心がなく、小学校の6年生ぐらいのときに、母親が買ってやると言った白黒カメラしか所持したことがなく、それも高校生になった頃には使っていなかったはずで、高校1年生の頃に撮影した白黒写真は残っていません。

 撮影したカメラの情報が「Canon IXY DIGITAL 70」となっているのが、「2007-03-08_232010_ハピネス学園.jpg」というファイル名の写真です。平成17年と勘違いしたのですが、よく考えると2007年は平成19年でした。

 デジカメは持っていても滅多につかいませんでした。今考えると不思議なぐらい使わなかったのですが、それでも多少は風景を撮影した写真も残ってはいます。乗っていた車や車の中を撮影した写真もまったく見当たらないのですが、よほど気の向いたときにだけ風景を撮影していて、数はとても少ないです。

 「2007年9月1日撮影_2007年09月01日21時11分19秒.jpg」の写真にあるのが、うつのみや書店で予約注文していたFreeBSDの本です。さきほどは「宇都宮書店」と変換したように思いますが、店の看板が御経塚店で「うつのみや書店」となっていたような記憶です。

- FreeBSD Ports/Packagesガイド | 純, 太田, 裕一, 渡辺, 雅俊, 伊藤, 明宏, 種村 |本 | 通販 | Amazonhttps://t.co/99vgu4EkU1 1999/8/1 \n 太田 純 (著), 渡辺 裕一 (著), 伊藤 雅俊 (著), 種村 明宏 (著)

 平成11年8月1日発売となっているので、予約注文というのは勘違いで、ただの取り寄せだったのかもしれないですが、それにしては届くまでずいぶん日数があったような記憶です。金沢中警察署の留置場で読んだ記憶はなく、拘置所移ってから差し入れがあったように思います。

 しかし、平成11年に金沢刑務所の拘置所に入ってからは、金沢刑務所の平成13年12月31日の満期出所まで母親の面会は一度もなかったと思います。足が悪いというのが理由でした。なお本の差し入れは郵送でも出来ます。金沢中警察署には1度は面会に来ていました。

 余りはっきりしない記憶ですが、金沢中警察署から金沢刑務所の拘置所に移送されたのは、平成11年の9月20日頃だったように思います。公判が何回あったのか記憶にないですが、驚くほど簡単な裁判で、はなからまともにとりあってはもらえない雰囲気となっていました。

 昨日の9月4日は、池袋暴走母子死傷事故の判決文をネットの記事で読んだのですが、あとでマスコミ向けに裁判所が予め用意した要旨という弁護士のツイートも見かけました。PDFファイルではないので用紙何枚分なのかわからなかったですが、読む時間を計測しました。

 いったん区切りをつけて続きます。

〈〈〈 2021/09/05 10:59:08 Linux Emacs: 〈〈〈