被害者安藤文さんの血に染まったピエロ(道化師)の背景# 『劇場版「#鬼滅の刃」無限列車編』と,弁護士鉄道,弁護士列車

:CATEGORIES: #@kanazawabengosi #金沢弁護士会 #@JFBAsns #日本弁護士連合会(日弁連

  • 2021-01-02-063631_奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語(@hirono_hideki)/「無限列車編」の検索結果 - Twilog.jpg https://t.co/OVshEsrKzm

 スクリーンショットを作成しましたが,2019年10月02日(水)に非公開とあるツイートが気になるところです。Twilogでは「無限列車編」の検索結果になっていますが,そもそも2019年10月02日に「無限列車編」が情報としてネットに存在したのか疑問です。当日のTwilogをみてみます。

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶

> 2019年10月01日21時34分の登録: \高橋雄一郎 @kamatatylaw\女性弁護士の自殺が多いというよりも、女性弁護士には自殺と隣り合わせの自営業が多い、というだけなのかもしれないけどね。 https://t.co/CL30TLZHtw

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶

> 2019年10月01日21時35分の登録: \ピピピーッ @O59K2dPQH59QEJx\野次馬が去ろうが寄ろうがワイには関係ないんやで。ワイはひたすら呟き続けるキ印なんや。期待なんてされても困るんだが。 https://t.co/lqVDUYkolM

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶

> 米田弘幸 弁護士 - Google 検索 https://t.co/3DRMCnu7HP

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶

> ゴールデンバッド - Google 検索 https://t.co/o5MGpQtqJP

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶

> 黄金バット - Wikiwand https://t.co/zAl9nXoesT 1967年(昭和42年)4月1日から1968年(昭和43年)3月23日まで、アニメ版がよみうりテレビ (ytv) の企画・制作により日本テレビ系列で毎週土曜日19時 - 19時30分に全52話が放映され、高視聴率を得た。

  • 木梨・米田法律事務所 (金沢市|弁護士事務所|電話番号:076-222-2820) - インターネット電話帳ならgooタウンページ https://t.co/Qc9HMtmPOs

 非公開というツイートは,「私道通行で所有者と住民が対立 長崎市青山町の団地内 | 長崎新聞」と「日本弁護士連合会・金沢弁護士会・法テラスの共催で、「遺言の日」記念行事を実施しました。(平成29年4月17日)|法テラス」というツイートの間に挟まれていました。

 この2019年10月02日(水)のTwilogで,「米田弘幸 弁護士 - Google 検索」が出てきましたが,ほとんど記憶になかった弁護士の名前で,Googleで検索すると,木梨松嗣弁護士と共同経営する弁護士の可能性が出てきました。

 木梨松嗣弁護士の法律事務所は,木梨松嗣法律事務所となっていたはずですが,10年以上前から木梨ともう1つの名前で事務所名が変わっていました。思い出せないですが,この米田ではなかった気がしますし,米田弘幸という名前は今見ても初めて目にしたように思える名前です。

 なお,木梨松嗣弁護士については,金沢の旧制第四高等学校がきっかけで,金沢大学の昭和41年の入学生ということがわかり,さらに羽咋高校の卒業生ということもわかりました。これはまた別に取り上げておきたいと思います。こういうのがたくさん残っていて,対処しきれないのが現状です。

> RT @tsuisoku: 【盗作疑惑】韓国ゲーム会社のRPG「鬼殺の剣」、日本の「鬼滅の刃」のパクリでは?との声に「絶対に日本の漫画は盗作していない!」とのこと https://t.co/3kAkj27MyW.

 Twilog鬼滅の刃が最初に出たのが2020年4月26日で,リツイートが2つあります。韓国のゲーム会社とありますが,この話題のようなニュースは,テレビで見かけたのが先だったと思います。

> RT @Anime_ABEMA: /
> 🎴今夜9時からアベマで独占放送🎴
> #鬼滅テレビ 無限列車編 新情報&主題歌発表SP
> \
>
> 『劇場版 #鬼滅の刃 無限列車編』
> 最新情報を #世界初解禁 ✨
>
> ファン必見の特別な1時間!
>
> 下野紘/松岡禎丞と一緒に
> コメントしながら盛り上がりましょう😊
>
> #鬼滅の刃 @kimetsu_off

 上記のリツイートに『劇場版 #鬼滅の刃 無限列車編』が出てくるのですが,「無限列車編」という部分は意味を理解しないままリツイートした可能性があります。私は鬼滅の刃が話題となり,かなり後になってから大正時代の設定だと知り,最初の頃は戦国時代か江戸時代の忍者の物語という印象でした。

 やはり,『劇場版 #鬼滅の刃 無限列車編』を最初に理解した時に,なぜ時代劇に列車が出てくるのか不思議に思った記憶があります。たしか明治に入って早く,廃刀令とかで帯刀は出来なくなっていたはずかと思います。

 Googleの検索窓で廃刀令と入力すると,すぐに「廃刀令 鬼滅の刃」という候補が出てきました。やはり同じ疑問を持った人は少なくないようです。


鬼滅の刃』において、鬼殺隊は刀で鬼と戦う設定になっています。洋装に帯刀のいで立ちから、モデルが新撰組であることは明らかですしかし鬼滅の舞台は、なぜか大正時代となっています。時代劇ならぬ「近代劇」です。

明治9年廃刀令からすでに1世代以上が経過しており、サムライブレードの時代はとっくに終わっています。鬼殺隊は法的にはあくまで民間人なので、帯刀して道を歩いていたらタイホされてしまうはずですw 素直に考えたら、舞台を帯刀が許されている維新以前に設定しなければおかしいのです(・_・;?

> RT @kimetsu_off: 『劇場版「#鬼滅の刃」無限列車編』本日より公開となります
> 是非、一人でも多くの方に映画館でご覧頂ければ幸いです。劇場でお待ちしています‼️ https://t.co/Ficd5mNG60

> 劇場版「鬼滅の刃」無限列車編 本予告 2020年10月16日(金)公開 - YouTube https://t.co/AUJzx5C3yU

 鬼滅の刃の無限列車編ですが,この無限というのも私の世代には特別な意味のあるもので,昭和55年から昭和57年頃のことになりますが,バイクの部品メーカーのステッカーに無限があったはずで,他に「ヨシムラ」,「モリワキ」があったと記憶にあります。

 どうも記憶にあるようなステッカーがGoogleの画像検索では見当たりませんでした。

 Googleの検索結果の要約には「埼玉県朝霞市。ホンダの市販車用の各種パーツ、レーシングパーツとカートの製造、販売。製品情報。」という表示があります。商品名ではなく会社名だったようですが,昔の改造バイクのイメージしかなかったのですが,今もそのまま続いているようです。

 弁護士列車ということで一緒に書こうと思っていたことがあるのですが,個別に分けておくことにします。