#告発状\金沢地方検察庁 **** 母親、廣野巳代子の人生を決定づけた被告発人木梨松嗣弁護士の思惑と罪状(56):「(^ω^)法曹養成は法曹の卵を大事にする人にお願いしたいお・・。」←深澤諭史弁護士@fukazawas

:CATEGORIES: @kanazawabengosi #金沢弁護士会 @JFBAsns 日本弁護士連合会(日弁連) #法務省 @MOJ_HOUMU #被告発人木梨松嗣弁護士 #深澤諭史弁護士

〉〉〉 MacBook Emacs: 2022/06/28 16:34:28 〉〉〉

  • @kk_hironoのアカウントがブロックされ,リツイートに失敗したツイート→

fukazawas(深澤諭史) 日時:2022/06/28 11:10:23 URL: https://t.co/wozjiqDcyM
> (;・∀・)何度見ても、法科大学院教授やらその団体の長が厩肥生の復活や延長に反対していたのが、異常事態にしか見え


(;・∀・)何度見ても、法科大学院教授やらその団体の長が厩肥生の復活や延長に反対していたのが、異常事態にしか見えない。
(^ω^)法曹養成は法曹の卵を大事にする人にお願いしたいお・・。

- TW fukazawas(深澤諭史) 日時: 2022/06/28 11:13:52 URL:https://twitter.com/fukazawas/status/1541605771636400128




> 誤字った・・・。慣れないものを使うとよろしくないですね・・・。
> (・∀・;)

 誤字をそのままにしてありますが、「厩肥生」というのは「給費制」のことかと思われます。昔の便所を意味する「かわや」の漢字なのかと思ったのですが、厠とは漢字が違っていて別に「厩肥」という言葉があることを知りました。

- 厩肥 - Wikipediahttps://t.co/allGnffC5X \n 厩肥(きゅうひ/うまやごえ)とは、家畜の糞尿と藁や落葉等を混合し、牛馬に踏ませることで腐熟させた有機質肥料である。

 牛小屋の堆肥とは違っているようですが、家畜の糞尿を使った肥料とのことです。田舎に住んでいても聞いたことのないような言葉ですが、誤変換ではなさそうに思える深澤諭史弁護士のツイートです。社会の肥やしにされているという皮肉を込めているのかもしれません。厩肥生と修習生です。

 深澤諭史弁護士の司法修習の期というのは不思議なほどすぐに忘れてしまうのですが、62期だったかもしれません。前に調べたところ貸与制になる前で、その貸与性も64期あたりで終わったような話になっていたと記憶にあります。少し調べて確認をしておきます。


奈良弁護士会
 会長 西村 香苗
 

 司法修習生の給費制は、1947(昭和22)年以来、60年以上存続して、法曹養成制度を支え、かつ、弁護士の公益活動を支えてきたといってよい。ところが、2011(平成23)年11月、司法制度改革における司法修習生の増加、それに伴う財政的負担等を理由として、裁判所法改正により給費制は廃止され、新第65期から第70期までの司法修習生(いわゆる「谷間世代」)は最高裁判所から貸付けを受ける貸与制の下で修習を行うこととなった。
 
その後、ようやく2017(平成29)年4月19日、「裁判所法の一部を改正する法律」が成立し、第71期以降の司法修習生に対して月額13万5000円を基本給付金とする修習給付金(基本給付金の他に住居給付金・移転給付金を合わせて修習給付金となる。)が支給されることとなったが、「谷間世代」には遡及しなかった。

- 貸与制下で司法修習を受けた者の不公平・不平等の是正措置を求める会長声明 - 奈良弁護士会https://www.naben.or.jp/seimei/5374/

 貸与制は2年ほどで終わったような理解と記憶でいたのですが、65期から70期まで続いたとあります。2017年に成立した法律で71期以降が修習給付金になったとあります。司法修習で給付金というのは余り見かけた覚えがないのですが、給費制とは違いがありそうです。

- 2022年06月28日17時17分の登録: REGEXP:”給付金”/深澤諭史(@fukazawas)の検索(2015-12-02〜2020-11-22/2022年06月28日17時17分の記録52件)https://kk2020-09.blogspot.com/2022/06/regexpfukazawas2015-12-022020-11.html

- 【Mac】画面が突然ズーム・拡大するのと止める方法 | りんごの使い方https://t.co/W8oExcCyvP

 「給付金」をワードにした深澤諭史弁護士のツイートのまとめ記事は、「依頼者保護給付金」が多いようです。一時期法クラの弁護士らの間で話題となり、反対の声も多かったですが、その後見かけることもなく、この正式名称のようなものは記憶にありませんでした。

 パソコンの時計をみると17時40分で時間の経つのが久しぶりに早く感じられました。「図書館戦争」という前に聞いたことがあるようなタイトルの本を開いたところ2006年3月5日初版発行とありました。映画だったような気がするのですがテレビの情報番組で見た気がします。

〈〈〈 2022/06/28 17:46:35 MacBook Emacs: 〈〈〈