:CATEGORIES: @kanazawabengosi #金沢弁護士会 @JFBAsns 日本弁護士連合会(日弁連) #法務省 @MOJ_HOUMU #小倉秀夫弁護士
- [x] ブログ投稿済み
- [ ] 印刷済
〉〉〉 Linux Emacs: 2021/12/12 06:22:17 〉〉〉
本日、小倉秀夫弁護士を原告として、「余命三年時事日記」のブログ主に対する損害賠償請求訴訟を提起しました。代理人は、野間啓弁護士と私です。#余命三年時事日記
— なかがわもとみつ(中川素充) 弁護士& 和酒研鑽者 (@Motomitsu_N) December 9, 2021
> 本日、小倉秀夫弁護士を原告として、「余命三年時事日記」のブログ主に対する損害賠償請求訴訟を提起しました。代理人は、野間啓弁護士と私です。
> #余命三年時事日記
小倉秀夫弁護士のリツイートは9日22時9分となっています。昼の午後に小倉秀夫弁護士のタイムラインで見かけたツイートだと思っていたのですが、夜遅い時間のTwitterの更新自体、最近の小倉秀夫弁護士のタイムラインでは珍しくも感じます。
しばらく前にも次のツイートを見かけていました。
余命3年時事日記の読者から量産型懲戒請求受けているけど。 https://t.co/rKm00NmBUk
— 小倉秀夫 (@chosakukenho) December 6, 2021
> 余命3年時事日記の読者から量産型懲戒請求受けているけど。 https://t.co/rKm00NmBUk
元のツイートの中川素充弁護士ですが、これまで3ヶ月から半年に1回というペースでリツイートされたツイートを見かけてきたように思いますが、確か日弁連の選挙でひところ話題になった弁護士で北周士弁護士と坂本正幸弁護士の3人でした。
中川素充弁護士と小倉秀夫弁護士との関係性というのは全くみていなかったように思いますが、「代理人は、野間啓弁護士と私です。」とある野間啓弁護士は、岡口基一裁判官の記者会見で何度か姿をみている印象的な弁護士でした。
記憶がはっきりしないので断定的には言えないですが、小倉秀夫弁護士と岡口基一裁判官は司法修習の同期で、岡口基一裁判官の記者会見に参加していたほか数人の弁護士もいずれも同期という話をみかけたように思います。中には伊藤和子弁護士もいました。
- 2021年12月12日06時35分の登録: twitter_log_search_”中川素充”_(該当件数:133/データベース登録数:503,309) _2021-12-12_063535の記録https://kk2020-09.blogspot.com/2021/12/twitterlogsearch133503309-2021-12.html
- 2021年12月12日06時35分の登録: REGEXP:”小倉秀夫弁護士を原告として”/データベース登録済みツイートの検索:2021-12-09〜2021-12-12/2021年12月12日06時34分の記録:ユーザ・投稿:22/27件https://kk2020-09.blogspot.com/2021/12/regexp2021-12-092021-12.html
(12/133/503309) ツイート:kk_hirono ID:286697 "2017-03-06 19:17:17"
> 3月3日の日弁連臨時総会のことは、議題の「依頼者見舞金制度」の問題より、注目され大々的に取り上げられる事態がありました。委任状の変造問題ですが、そこで変造されたと名前のあがったのが、北周士弁護士、坂本正幸弁護士、そして中川素充弁護士でした。
2017年ですが、1件目から10件目までが3月4日、11件目が3月5日のツイートですが、断片的な内容で日弁連のことは確認できません。このあと確認できると思いますが、3月3日か3月4日の日弁連総会でした。
(12/133/503309) ツイート:kk_hirono ID:286697 "2017-03-06 19:17:17"
> 3月3日の日弁連臨時総会のことは、議題の「依頼者見舞金制度」の問題より、注目され大々的に取り上げられる事態がありました。委任状の変造問題ですが、そこで変造されたと名前のあがったのが、北周士弁護士、坂本正幸弁護士、そして中川素充弁護士でした。
3月3日の日弁連臨時総会のことは、議題の「依頼者見舞金制度」の問題より、注目され大々的に取り上げられる事態がありました。委任状の変造問題ですが、そこで変造されたと名前のあがったのが、北周士弁護士、坂本正幸弁護士、そして中川素充弁護士でした。
— 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中 (@kk_hirono) March 6, 2017
よく見ると1件目は2016年8月11日で、スクリーンショットになっており、足立啓太弁護士にリツイートされたツイートの内容が、草加事件と無期懲役から再審の無罪判決で冤罪となった大阪住吉女児焼死事件となっていました。
毎日新聞の記事を引用して、大阪府警の捜査を批判的に皮肉る内容と読めます。ニュース記事には「捜査幹部、精いっぱいの捜査」などとあります。
大阪住吉事件は一昨日の夕方になるのか、冤罪の刑事裁判に関与した元大阪高裁の裁判長にスポットをあてた動画をたまたま視聴していました。なにか気になることがあってTwitterで検索をしていて見つけたものでした。
同じ大阪高裁の裁判長で、和歌山カレー事件も取り上げれられていたのですが、判決の記載が紹介され、犯行の動機となった住民とのトラブルで氷のことが出ていたのですが、この氷というのは、これまでたくさん見てきた情報の中にみていなかったと思いました。
2017年の3月3日は午後から夕方にTwitterでリアルタイムに日弁連総会の実況ツイートをみていたと記憶にあるのですが、当日に中川素充弁護士が出てくるツイートがないのが不思議です。また、当日の午前中は松波の役場庁舎に行ってきました。
3月3日のひな祭りの日に日弁連総会というのも印象的だったのですが、他の年にも東日本大震災の特別な日である3月11日がありました。ここ2年ほどはTwitterで日弁連総会の話題を見かけておらず、人権大会も過去の話題のツイートしか見かけていません。
base ❯ d|grep 草加事件 <span style="font-size:9pt; color: #483d8b">- 2021年02月22日21時25分の登録: \K 9 9 9 9 @k999941457035\血液型が草加事件のことであれば生もうとしたではなくガチの冤罪のやつでは…</span><span style="font-size:11pt;">https://kk2020-09.blogspot.com/2021/02/k-9-9-9-9k999941457035_22.html</span><br />
引用されたツイートの返信に「雲助」があって、その他の返信に小倉秀夫弁護士のツイートがみられます。告発\市場急配センター殺人未遂事件\金沢地方検察庁・石川県警察御中(@kk_hirono)のアカウントで上からあるのをリツイートをします。
〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉
司法改革前の議論を知らない世代が増えてるんだよな。当時、AB型の血痕はA型とB型とが混ざって出来たのでは?とトンでもな議論で冤罪を生もうとした検事がいたり、足利事件もずさんなDNA検査を盲信した理系センス0の法律家が生んだ悲劇で、旧司法試験の選抜方法には社会から疑問符が付けられていた。
— It's law 1969 (@xmg_on) February 20, 2021
> 司法改革前の議論を知らない世代が増えてるんだよな。当時、AB型の血痕はA型とB型とが混ざって出来たのでは?とトンでもな議論で冤罪を生もうとした検事がいたり、足利事件もずさんなDNA検査を盲信した理系センス0の法律家が生んだ悲劇で、旧司法試験の選抜方法には社会から疑問符が付けられていた。
〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉
判決で、タクシー運転手を「雲助」を呼んで差別意識をむき出しにする裁判官もいた。当時、高級官僚の接待汚職もあって、科挙型選抜では独善的傾向を生み出しやすいのでは?と文系エリートの「人間性」に疑問符が付けられた。司法改革が法律家の「人間性」に言及せざるを得ないのは当然だったんだ。
— It's law 1969 (@xmg_on) February 21, 2021
> 判決で、タクシー運転手を「雲助」を呼んで差別意識をむき出しにする裁判官もいた。当時、高級官僚の接待汚職もあって、科挙型選抜では独善的傾向を生み出しやすいのでは?と文系エリートの「人間性」に疑問符が付けられた。司法改革が法律家の「人間性」に言及せざるを得ないのは当然だったんだ。
〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉
司法改革の結果、「雲助」と呼ぶような独善的な裁判官はいなくなったと思う。裁判員裁判等によって市民目線を意識せざるを得なくなったから。我々の「人間性」は、常に社会から批判される立ち位置にある。その目線に対する意識を欠落させたとき、独善が生まれる。
— It's law 1969 (@xmg_on) February 21, 2021
> 司法改革の結果、「雲助」と呼ぶような独善的な裁判官はいなくなったと思う。裁判員裁判等によって市民目線を意識せざるを得なくなったから。我々の「人間性」は、常に社会から批判される立ち位置にある。その目線に対する意識を欠落させたとき、独善が生まれる。
〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉
むしろ、あのとき多くの弁護士を「法科大学院制度賛成」に向かわせたのは、多くの弁護士が「子どもに事務所を継がせたいのに、いつまでたっても受からない」問題に悩んでいて、その解決策として、「貧しくても優秀な受験生」を排除することに期待したからですよ。
— 小倉秀夫 (@chosakukenho) February 21, 2021
> @xmg_on むしろ、あのとき多くの弁護士を「法科大学院制度賛成」に向かわせたのは、多くの弁護士が「子どもに事務所を継がせたいのに、いつまでたっても受からない」問題に悩んでいて、その解決策として、「貧しくても優秀な受験生」を排除することに期待したからですよ。
〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉
先生~、それはあまりな言い方だと思いますよ!
— It's law 1969 (@xmg_on) February 21, 2021
> @chosakukenho 先生~、それはあまりな言い方だと思いますよ!
〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉
じゃあ司法改革では理系の学士や修士や博士を優遇する方向に微塵もならなかったのはなんでかと
— なべきょう@過眠症 (@wata_nabekyo_ko) February 21, 2021
> @xmg_on @chosakukenho じゃあ司法改革では理系の学士や修士や博士を優遇する方向に微塵もならなかったのはなんでかと
〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉
連れ去りは必要悪ではないです。
— 弁護士 松野絵里子 (@TokyoTalker) December 11, 2021
避難したときは避難として違法ではなくせばよく、避難ではない連れ去りは違法だと明確にすること、別居してからの養育計画を家裁などで迅速につくれるようにすることで、連れ去りは不要になります。
夫婦の不仲による別居を正式に認める事も大切ね!
> 連れ去りは必要悪ではないです。 避難したときは避難として違法ではなくせばよく、避難ではない連れ去りは違法だと明確にすること、別居してからの養育計画を家裁などで迅速につくれるようにすることで、連れ去りは不要になります。 夫婦の不仲による別居を正式に認める事も大切ね!
〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉
親と子の面会交流権や祖父母と孫の面会交流権は,お子さんがさまざまな人との思い出を作りながら成長するために必要不可欠な基本的人権です。
— 弁護士 作花知志名言bot (@botsakkalegal) December 10, 2021
> 親と子の面会交流権や祖父母と孫の面会交流権は,お子さんがさまざまな人との思い出を作りながら成長するために必要不可欠な基本的人権です。
〉〉〉 kk_hironoのリツイート 〉〉〉
人間の第六感ってあるんだよね。
— 弁護士 栗原 務 (@TTMKurihara) December 11, 2021
連れ去られる前日、出張に出る前に、
一番下の子を抱き寄せた。
行ってくるね。バイバイ。と
いつも以上に。
振り返れば、無意識的に何かを感じていたのか。
その抱きしめた感覚が最後。
今も腕の中にその感覚は残っている。
> 人間の第六感ってあるんだよね。 連れ去られる前日、出張に出る前に、 一番下の子を抱き寄せた。 行ってくるね。バイバイ。と いつも以上に。 振り返れば、無意識的に何かを感じていたのか。 その抱きしめた感覚が最後。 今も腕の中にその感覚は残っている。
ちょっと勘違いしたのですが、最後の3件のリツイートは「その他の返信」ではなく「その他のツイート」でした。
ガチの冤罪という@k999941457035というアカウントのツイートですが、このアカウントのツイートで忘れられない衝撃を受けたのが、深澤諭史弁護士のタイムラインでリツイートとして見かけた「アッサジ」というツイートでした。歴史的なツイートです。
base ❯ d|grep アッサジ
- 2019年03月19日09時10分の登録: %@k999941457035 K - 9 9 9 9%ワシらは聖人やな。自らの身体を動物に食べさせてあげたアッサジレベルやわ。http://hirono2014sk.blogspot.com/2019/03/k999941457035k-9-9-9-9.html
- 2019年03月19日09時27分の登録: REGEXP:”アッサジ”/データベース登録済みツイート:2019年03月19日09時27分の記録:ユーザ・投稿:5/9件http://hirono2014sk.blogspot.com/2019/03/regexp20190319092759.html
- 2019年03月19日09時40分の登録: >@fukazawas 深澤諭史>RT @k999941457035: 手弁当で人助けしたりするワシらは聖人やな。自らの身体を動物に食べさせてあげたアッサジレベルやわ。http://hirono2014sk.blogspot.com/2019/03/fukazawasrtk999941457035.html
- 2019年05月25日09時57分の登録: REGEXP:”アッサジ”/データベース登録済みツイート:2019年05月25日09時56分の記録:ユーザ・投稿:6/12件http://hirono2014sk.blogspot.com/2019/05/regexp201905250956612.html
- 2021年03月23日23時05分の登録: 「アッサジ」を@hirono_hideki @kk_hirono @s_hironoで検索 79件の該当 2021-03-23_23:05の記録https://kk2020-09.blogspot.com/2021/03/hironohidekikkhironoshirono792021-03.html
埋め込みツイートが表示され、今もそのまま残っていることを確認しました。埋め込みツイートが表示されているので、TwitterAPIの取得もできるはずです。
貸与世代で借金あるのに某寺使ってあげたり国選やったり手弁当で人助けしたりするワシらは聖人やな。自らの身体を動物に食べさせてあげたアッサジレベルやわ。
— 腹柱 K 9 9 9 9 (@k999941457035) October 5, 2018
> 貸与世代で借金あるのに某寺使ってあげたり国選やったり手弁当で人助けしたりするワシらは聖人やな。自らの身体を動物に食べさせてあげたアッサジレベルやわ。
3月3日の日弁連総会ですが、投票の決議があり、そこで問題となったのが中川素充弁護士、北周士弁護士、坂本正幸弁護士で、まるで白羽の矢が立つとしか思えない歴史的現象だったのですが、その議題というのも犯罪被害者への弁護士の対応でした。
- 2021年12月12日07時21分の登録: twitter_log_search_”2017-03-03 00:04:04〜2017-03-03 20:58:58”_(該当件数:111/データベース登録数:503,309) _2021-12-12_072141の記録https://kk2020-09.blogspot.com/2021/12/twitterlogsearch2017-03-03-0004042017.html
今頃になって思い出したのですが、2017年3月といえば、3月10日の夕方遅くに事件が発生し、翌日の11日の午前11時頃にテレビで知った能登高校女子高生殺害事件がありました。被疑者が犯行後、車に飛び込み自殺をしています。
(10/111/503309) ツイート:s_hirono ID:440680 "2017-03-03 13:45:45"
> 2017-03-03-134501_洲本の弁護士 蔭山法律事務所Website 淡路島(淡路市、洲本市、南あわじ市).jpg http://pic.twitter.com/LlXMUhx5l2
2017-03-03-134501_洲本の弁護士 蔭山法律事務所Website 淡路島(淡路市、洲本市、南あわじ市).jpg pic.twitter.com/LlXMUhx5l2
— 非常上告-最高検察庁御中_ツイッター (@s_hirono) March 3, 2017
上記のツイートで思い出したのですが、この3月3日に淡路島の弁護士のことが出てきたのは意外です。2,3日ずれていたと記憶にあったのですが、衝撃のツイートを北海道旭川市の元裁判官でもある中村元弥弁護士がリツイートしていました。
屋根とペンキで探し出せるツイートとと思います。数日後に偶然とは思えないような経過で発生したのが能登高校の女子高生殺害事件でした。
- 2021年12月12日07時33分の登録: twitter_log_search_”屋根にペンキででっかく名前書いとくべきだったなあw”_(該当件数:24/データベース登録数:503,309) _2021-12-12_073308の記録https://kk2020-09.blogspot.com/2021/12/twitterlogsearchw24503309-2021-12.html
(1/24/503309) ツイート:s_hirono ID:440674 "2017-03-02 20:39:39"
> 2017-03-02-203931_屋根にペンキででっかく名前書いとくべきだったなあw.jpg http://pic.twitter.com/vpsEm9RuZM
2017-03-02-203931_屋根にペンキででっかく名前書いとくべきだったなあw.jpg pic.twitter.com/vpsEm9RuZM
— 非常上告-最高検察庁御中_ツイッター (@s_hirono) March 2, 2017
(8/24/503309) ツイート:kk_hirono ID:290676 "2017-06-11 16:51:51"
> 中村元弥弁護士のリツイートとして上記に掲載したツイートですが、事件報道に使われた兵庫県警洲本警察署の航空写真に、書き込みで法律事務所を場所を紹介したものです。「屋根にペンキででっかく名前書いとくべきだったなあw」という文言が添えられたものです。
中村元弥弁護士のリツイートとして上記に掲載したツイートですが、事件報道に使われた兵庫県警洲本警察署の航空写真に、書き込みで法律事務所を場所を紹介したものです。「屋根にペンキででっかく名前書いとくべきだったなあw」という文言が添えられたものです。
— 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中 (@kk_hirono) June 11, 2017
base ❯ d|grep 屋根にペンキ
- 2018年03月09日21時51分の登録: %@tsundereblog ツンデレブログ%屋根にペンキででっかく名前書いとくべきだったなあwhttp://hirono2014sk.blogspot.com/2018/03/tsundereblogw.html
- 2021年12月12日07時33分の登録: twitter_log_search_”屋根にペンキででっかく名前書いとくべきだったなあw”_(該当件数:24/データベース登録数:503,309) _2021-12-12_073308の記録https://kk2020-09.blogspot.com/2021/12/twitterlogsearchw24503309-2021-12.html
屋根にペンキででっかく名前書いとくべきだったなあw pic.twitter.com/V1d8zjBlQX
— ツンデレブログ 喧嘩腰じゃねーよ (@tsundereblog) March 1, 2017
> 屋根にペンキででっかく名前書いとくべきだったなあw https://t.co/V1d8zjBlQX
ツイートにはスマホでのスクリーンショットのような画像があり、日テレ24のニュースで見出しに「同級生の女子生徒を絞殺か 高1男子を逮捕」とあり、記事の日付が2017年3月1日15時23分となっています。
ニュースの写真には航空写真で兵庫県警洲本書とありますが、このしばらく前にも長崎県で似たような高校生の事件をみていたと記憶にあります。
(8/10/503309) ツイート:kk_hirono ID:290669 "2017-06-11 16:33:33"
念の為、Twilogで調べたのですが、今年に入ってから長崎で高校生の事件があったという内容のものはありませんでした。なぜ福岡県行橋市の事件を長崎県あるいは長崎市の事件として間違った記憶をしたのか、不思議としかいいようがないですが、ぼんやりとしていたのかもしれません。
— 刑事告発・非常上告_金沢地方検察庁御中 (@kk_hirono) June 11, 2017記憶にない内容のツイートですが、福岡県行橋市というのは印象にあるところで、長距離トラックの仕事で大分に向かうとき通過する、福岡県で最後の大きな街だったと思います。もう一つ印象に強いのが岡口基一裁判官の赴任地でした。調べて確認します。
- 岡口基一 - Wikipediahttps://t.co/TQrYZ5biTJ \n 2002年4月 - 福岡地方裁判所行橋支部判事補・福岡家庭裁判所行橋支部判事補、行橋簡易裁判所判事[5]。 \n 2004年4月 - 福岡地方裁判所行橋支部判事・福岡家庭裁判所行橋支部判事、行橋簡易裁判所判事[5]。
2002年4月に赴任し、次の赴任地が2004年4月の水戸地方裁判所なのでまる2年になりますが、同じ赴任地で判事補から判事になったという似た経歴で思い出すのが被告発人古川龍一裁判官です。他にみないほど長い任地になっていましたが、それが金沢です。
- 岡口基一 - Wikipediahttps://t.co/TQrYZ5biTJ \n 2002年4月 - 福岡地方裁判所行橋支部判事補・福岡家庭裁判所行橋支部判事補、行橋簡易裁判所判事[5]。 \n 2004年4月 - 福岡地方裁判所行橋支部判事・福岡家庭裁判所行橋支部判事、行橋簡易裁判所判事[5]。
運命的なものを感じないではないですが、平成4年4月1日に判事補として金沢地方裁判所に赴任し、次の赴任先が福岡高裁で平成9年4月1日となっています。そしてこの福岡高裁で司法最大の不祥事といわれた問題を起こし弾劾裁判で罷免となったはずです。
当時の2ちゃんねるの情報では、福岡でストーカー事件を起こした妻は、石川県の開業医の娘という話がありました。特定はされていなかったのですが、土地勘をまじえて情報を読んでいると石川県でも金沢市内ではなさそうな話でした。