告発に至る経緯・鬼滅の刃と,弁護士列車編### 弁護革命という弁護士業務アプリと,「告発に至る経緯・鬼滅の刃と,弁護士列車編」のきっかけとなったCoggle

:CATEGORIES: @kanazawabengosi #金沢弁護士会 @JFBAsns 日本弁護士連合会(日弁連) #法務省 @MOJ_HOUMU #高野隆弁護士 #後藤貞人弁護士

2021年02月24日09時39分の登録: 「弁護士列車編」を@hirono_hideki @kk_hirono @s_hironoで検索 40件の該当 2021-02-24_09:39の記録 https://kk2020-09.blogspot.com/2021/02/hironohidekikkhironoshirono402021-02.html
2021年02月24日09時44分の登録: 「Coggle」を@hirono_hideki @kk_hirono @s_hironoで検索 3件の該当 2021-02-24_09:44の記録 https://kk2020-09.blogspot.com/2021/02/cogglehironohidekikkhironoshirono32021.html

 「弁護士列車編」という検索では見つからなかったのですが,Googleマインドマップとして調べたところ,「Coggle」を思い出し,そこからTwilogの検索結果のまとめ記事を作成しました。

 2014年12月20日に1件,2020年11月8日に2件と,予想より少ないのですが,2014年のことは忘れていました。次の2020年11月8日に再発見をしたときですが,ネットの情報を頼りにあれこれ試していたところ,他に見たことのない機能があることに気が付きました。

 あいまいな記憶のまま書くので多少間違いがあるかもしれません。見出しの階層をタブ区切りだったかにしたテキストファイルをパソコンのアイコンからCoggleの変数画面にドラッグアンドドロップすると,マップのノードに接ぎ木にようなデータの追加が出来たのです。

 他のブラウザでもできると思いますが,Google Chromeでやっていました。ブラウザでこんなこともできるのかと感心したのですが,割と最近にも珍しい発見があって,そちらはGoogle Chrome専用のアドオンとなっていました。

2021年02月24日09時58分の登録: 「GitHub1s」を@hirono_hideki @kk_hirono @s_hironoで検索 8件の該当 2021-02-24_09:58の記録 https://kk2020-09.blogspot.com/2021/02/github1shironohidekikkhironoshirono8202.html

 久しぶりに開いたGoogleニュースからの発見でした。このGoogleニュースは何かと発見が多く有用なのですが,三日坊主の三日も持たないぐらいで開かなくなってしまいます。新聞も購読しておらず,最近はテレビも見ないので,まとまったニュースはそこから得たいとは考えているのです。

 そのGoogleニュースでも最近になって意外な発見があり,「詳細」とかいうリンクを開くと,一覧の詳細ではなく,個別のニュースの詳細で,それが大きな情報量となっていました。そのきっかけとなったのも中能登町で元副町長の町長選立候補者が90代の母親と無理心中で自殺というニュースでした。

 この中能登町についてもいくつか記述をしておきたい事実関係があるのですが,あれもこれもとはできないことなので,今のところ優先度を下げています。蛸島事件との接点もあります。正確には旧鳥屋町で,現在の中能登町の庁舎のようですが,たぶん平成11年の夏に仕事に行った現場です。

2021-02-17 21:02:51 "石川県奥能登でおきた蛸島学童殺人事件裁判記録151ページ→ここ一〇年の間に奥能登には,三つの殺人事件が発生しました。昭和三五年十二月一五日鹿島郡鳥屋町羽鳥屋農業組合において,農協職員が何者かによって殺された所謂「鳥屋農協強殺事件」," https://twitter.com/hirono_hideki/status/1362009612543614978

2021年02月19日05時20分の登録: 「石川県奥能登でおきた蛸島学童殺人事件裁判記録」を@hirono_hideki @kk_hirono @s_hironoで検索 https://kk2020-09.blogspot.com/2021/02/hironohidekikkhironoshirono_27.html

 前のスタイルで件数の表示がないものでした。他にも不具合が含まれている可能性があるので,作り直しをします。

  • 奉納\危険生物・弁護士脳汚染除去装置\金沢地方検察庁御中_2020: 「石川県奥能登でおきた蛸島学童殺人事件裁判記録」を@hirono_hideki @kk_hirono @s_hironoで検索 87件の該当 2021-02-24_12:11の記録 https://t.co/Jo5y21fkjA

 上記の作業もまだ途上なのですが,本来は来月以降に予定した作業でした。重要な資料性があるので目を通しておいて頂ければと思います。

 ブラウザというかWebアプリになるかと思いますが,Googleドキュメントなどでもパソコンのアプリと同じような作業ができます。私個人はほとんど使わないのですが,クラウドサービスということにもなるのかと思います。場所を選ばないとか大きな利点があることも承知しています。

 私の場合は,ブログやTwitterの投稿もその多くをパソコンのテキストエディタで行い,またスクリプトというプログラムも使ってAPIから行っています。パソコンのテキストファイルはそのままですが,投稿時にHTMLタグやCSSを加えるという処理は行っています。

 弁護革命もGoogle Chromeで作業を行うらしいと知りました。Googleのアプリと似たようなものになるのかと思います。

 様々な要素や条件が絡んでくるので簡単に比較は出来ないですが,BloggerTwitterの埋め込みツイートを表示させるだけでも負担が多く,199件としていたのを100件に減らしましたが,それでもGoogle Chromeが応答しなくなることがあります。

 パソコンを買い換える前は余り起こらなかった現象で,他のパソコン操作や劇的にパワーアップしているのに,なぜかBloggerの埋め込みツイートだけは,劣化したように感じられます。

 WindowsパソコンのWSL2でも同じMySQLのデータベースの処理が,正確に計測はしていないのですが10倍以上は時間が掛かるように思います。Wordで告発状を作成するという予定もその辺りのネックが大きく,簡単な作業時間の見積もりでもこれはやっていられないと考えるようになりました。

 WSL2ではなくWindowsMySQLをインストールすれば全然違ってくるのかもしれません。以前はWindowsにもMySQLをインストールして使っていたのですが,ずいぶん前のことです。

 TwitterAPIの処理でもWindowsパソコンでC#のプログラムを作ったところ,これがずいぶんと高速でした。インタプリタコンパイルの違いになるのかと思います。PowerShellも同じ頃,よく使っていました。昨年の秋のことです。ずいぶんと高度な処理が出来ました。

 ずっとLinuxで作業をしているのですが,パソコンの性能を引き出し安定性も高いと考えているのがWindows10の方で,個人的な観測ですがNavidiaのGPUドライバーに格差があるように思います。C#の勉強を再開したいということもあるので,告発状を提出後は違ったことをやるかもしれません。


第3条 (ユーザーの資格)
本ソフトウェアのユーザーは、弁護士に限るものとします。ただし、当社が個別に承認した場合はこの限りではありません。

 「第3条 (ユーザーの資格) 本ソフトウェアのユーザーは、弁護士に限るものとします。ただし、当社が個別に承認した場合はこの限りではありません」とありました。使ってみたいという気持はありますが,他にも似たようなサービスがあると知り,そちらは弁護士と関係なさそうでした。

  • 2021 年版 Slackの使い方(…とおまけ「あまり知られていない18のコツ」) https://t.co/nYSnXUcgdY

 昨夜の続きを読んでみると,チャットがメインになるようです。弁護革命と同じウェブアプリで,利用者も多いようですが,昨夜初めて知ったように思いました。最新のウェブアプリの技術について勉強したいという思いもありますが,C#の方が実用がありそうな気もします。とくかく高速でした。

csv_file = ARGV[0]

#puts csv_file

data = File.open(csv_file).read.split("\n")
new_data = []
t = ""
puts data.size

data.each do |x|
    if /^[0-9]{4}-[0-9]{2}-[0-9]{2} [0-9]{2}:[0-9]{2}:[0-9]{2} ".+/ =~ x then
        new_data << x
    else
        unless new_data.last.nil? then
            new_data.last << " " + x
        end
    end
end

 # new_data.each do |x|
 #     puts x
 # end

File.open("z.csv", "w") do |csv_line|
    new_data.each do |x|
        csv_line << x + "\n"
    end
end

File.rename("z.csv", csv_file)

 スクリプトを実行すると,ファイルの中身が消えていたので調べていくと,テキスト処理でマッチする箇所がなく空のファイルをコピーしていたことに行き着きました。これまでエラーが出ずに処理が出来ていたのが不思議です。リスクがあるのでコピーをとって実行しています。

 昨日から曰く続きのスクリプトで,うまく行ったと思ったらエラーが出るという繰り返しでした。勉強になることも多かったですが,集中力を要し疲れます。これだけハマったのも久しぶりですが,集中しきれていなかったのが悪循環を呼んだとも思えます。