* 昭和62年の6月に金沢市場輸送の一拍の慰安会で行った山中温泉のキャッスルバーデンホテル

:LOGBOOK:
CLOCK: [2020-07-29 水 15:32]
:END:

:CATEGORIES: 金沢市場輸送,山中温泉殺人事件,被告発人梅野博之

〉〉〉:Emacs: 2020-07-29(水曜日)15:32  〉〉〉

 金沢市場輸送では,希望者だけが加賀温泉に一拍の慰安会に行くと聞いていました。それも麻雀が目的という話も聞いていたのですが,山中温泉のときは,麻雀をする様子は見ておらず,とても広い大部屋が1つで雑魚寝をしたような場面しか記憶にありません。

 他に借りた部屋があって,そこで麻雀が行われていたことは十分可能性がありますが,当時はまだ麻雀好きの社員はいなかったかもしれず,希望者だけが加賀温泉に一拍の慰安会に行くという話も,二口町の新事務所に移転してから聞いた話でした。

 その移転が昭和63年の7月の初めとして記憶にあるのですが,そのちょうど1年ほど前に山中温泉に行ったことになります。金沢中央卸売市場の北國銀行中央市場支店の前からマイクロバスに乗り込んで山中温泉に向かったこと,妻が忘れ物を届けた場面が記憶にあります。

 元石川県警察の警察官で白バイ隊員であったというKKさんのことも強く印象に残っています。マイクロバスの中で酒を飲んでいるのを見たという記憶はないのですが,相当ご機嫌に酔っ払った様子で,片山津インターを降りて少しすると,窓から小便をしようと行動に出ました。

 それこそ被疑者確保のように制止された場面がかすかに記憶に残るのですが,他に印象的だったのはホテルに着いてから早い時間に大部屋の布団で爆睡をしていたことです。夕食のことは記憶にないのですが,KKさんが酒を飲み続けたという場面も記憶にはありません。

 あれが自然なKKさんの行動だったのか,今考えてみると疑問に思うところもあるのですが,当時は疑うことなどありませんでした。そのKKさんと一緒に行動するようになったのは,平成元年の12月以降になります。

 私は続けて2度目となった金沢港でのイワシの運搬の仕事で,KKさんは元請けとなった市場急配センターの社員として,現場監督や水揚げ運搬の記録係のような仕事をしていたようです。いつもラビット号とも呼ばれた,うさぎの小さい絵のあるポンコツのワゴン車に乗っていました。

 何度も書いてきたことで,年々記憶は薄れて正確なことは書けなくなりつつあるとも思うのですが,基本,イワシの運搬の仕事は12月から翌年2月一杯で,金沢市場輸送では2台のダンプのみが水揚げの少なくなった仕事を続けていました。

 始まりもダンプの方が早く,私たち平ボディ車がイワシの運搬に参加したのは,12月でも中頃か20日すぎだったと思います。これまでに何度も書いてきたことですが,原料のイワシが切れてミール工場の機械を停止させると,次の起動に数十万円の費用が掛かるという話でした。

 30万円か50万円,あるいは100万以上だったのかもしれないですが,この金額を思い出せなくなっています。この金額のことはたびたび聞かされ,イワシの水揚げが出来る間は,ぶっ通しで続けるというのが大前提の仕事となっていました。

 そのイワシも金沢港の堤防の先でとれることもあれば,新潟県佐渡沖や京都府舞鶴沖までイワシを求めて探し回ることがあると聞いていました。蛸島丸の船団には探査船がいて,その探査船がイワシを探しているという話でした。

 船団が遠くの海に行くと,次の帰港までどれぐらいの時間がかかるかわかるので,時間にゆとりがありました。その間に家に帰ったり,遊びに出掛けたりしていましたが,そんなときいつも一緒に行動し,いつもおごってもらっていたのが同じ平ボディ車の運転手,竹林になります。

 これは平成元年12月からの2度目のイワシのシーズンになりますが,昭和63年12月からの1度目のイワシのシーズンは,同じように大西さんに毎日のようにおごってもらっていました。なぜそんなにおごってくれるのか,不思議に思うことはありました。

 KKさんと一緒に食事に行くことも少なくなかったと思うのですが,おごってもらったような記憶は残っていません。KKさんは当時,27歳かあるいは28歳と話していました。

 今計算すると,平成2年の2月頃だと私は25歳になるので,28歳と聞いたと思うKKさんとは3つしか違わないのですが,5歳は年上という感覚で付き合っていました。

 潜水服のことも思い出したのですが,ときどき思い出して忘れることがないのは,彼の自宅で彼の妻に追い返されたことです。玄関先で奥から妻の声を聞いていたのですが,遠くで全身の姿を見かけたような憶えはかすかにあるものの,顔というのは見ておらず,想像もつきません。

 ここで久しぶりに思い出したのが,被告発人安田敏の妻のことです。正確にはまだ入籍前の時期だったと思うのですが,平成3年の5月頃から彼女の奇妙な行動が目立ちました。一緒の部屋にいてもベッドの上で寝たままタオルケットのようなものをかぶり,徹底して顔を見せなかったのです。

 重要な事実関係の1つであるので,この続きは独立した項目として記録にしておきたいと思います。ここでは山中温泉キャッスルバーデンホテルのことを記述しているのでした。

 これも過去の裁判記録等には詳しい記述があると思いますが,「ちょんこう」などとという名古屋の宿泊客とトラブルになったことが記述されていると思います。

 最初に手を出したのが大西さんの息子だったと思うのですが,あとで七尾市のSが暴行を受けたような様子で泣いていました。しかし,殴られたような様子はなかったとも思います。それにずいぶんと大げさな泣き方で,人格そのものにも疑問を持ちました。

 当時,過酷で厳しい仕事で知られていた佐川急便で市内配達の仕事をしていたという七尾市のSで,今でも顔や声はなんとなく印象に残っています。当時の金沢市場輸送の社長だった竹沢俊寿と夫人に,自分の結婚式に出席してもらったという話が印象的でした。

 七尾市花嫁のれん,という風習があるらしくテレビのドラマにもなっていましたが,同じ石川県でも結婚式に対する考えが他とは違っていたのかもしれません。少なくとも他に竹沢俊寿夫妻に結婚式に出席してもらったという話を聞くことはありませんでした。

 本当は会社の上司や,小さな会社であれば社長に結婚式に出てもらうのは,むしろ常識なのかもしれません。被告発人大網健二の結婚式にも本陣不動産株式会社の社長や上司が出席していました。被告発人大網健二は,結婚式の費用も会社に借金をしたと話していました。

 被告発人大網健二の結婚式は平成2年の春だったと思います。以前は春か秋かわからなかったと思うのですが,今は春のように思えます。しかし,これを春とすると,被告発人安田敏と再会して片町に飲みに行ったのが,同じ平成2年の秋になりそうなのです。

 小立野の金沢大学病院前の飲み屋の前で酔いつぶれた被告発人安田敏と別れ,その次に電話で連絡があったのが平成3年の4月になります。前に会ったときと1年ほど間があるような感覚でいたのですが,今考えると半年前の秋でも,それほど違ってはいない気もします。

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶

> いやこれは昭和62年かもしれません。ずいぶん前のことなので思い出すのも大変ですが、はっきりしていることは昭和62年の4月に、私はN運送から戻りすぐに新車の10トン保冷車に乗務しました。もう一つ記憶に残っているのは、6月に会社で山中温泉のキャッスルバーデンホテルに行ったことです。

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶

> はっきり覚えていることは、昭和62年の6月頃に、金沢市場輸送の慰安会が山中温泉のキャッスルバーデンホテルであったこと。被告発人・被告訴人UHKの姿はあったと思うけど、○下はまだいなかったような気がする。

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶

> 金沢市中央卸売市場 から 北陸キャッスルバーデンホテル - Google マップ https://t.co/5eFrM792Yv

奉納\さらば弁護士鉄道・泥棒神社の物語(@hirono_hideki)/「キャッスルバーデン」の検索結果 - Twilog https://t.co/wuT1o8qpRb

金沢市中央卸売市場 から 北陸キャッスルバーデンホテル - Google マップ https://t.co/i4OjdfxTXW

 今になって気がついたのですが,キャッスルバーデンホテルは,北陸がついて北陸キャッスルバーデンホテルとなっていました。行ったときから変わった名前のホテルと思っていたのですが,その後,テレビCMで,画面に「山乃湯」と見たような憶えがあるのです。 

 7月20日のツイートと確認しましたが,このGoogleマップで北陸キャッスルバーデンホテルを見つけたときも,Googleでの検索は,「山中温泉 山乃湯」であったように思います。

 とにかく石川県で昭和の時代というのは,加賀温泉のホテルや旅館のCMが多くありました。山中温泉山代温泉片山津温泉で,山乃湯というのもどこかで見かけていたような記憶があったのです。バブル景気の終焉で,温泉は大打撃を受け,CMも少なくなったと聞きます。

 細かいことですが,山中温泉のキャッスルバーデンホテルでは,大浴場の脱衣場に,何をしているのかよくわからない2,3人の若い女性がいました。なぜ,そこにいるのか不思議だったのでよく憶えています。

 これは金沢市場輸送の会社が全額負担をした一拍の慰安会だったと思います。その次にあったのが平成2年の同じく6月で,片山津温泉の「ホテル長山」でした。あるいは「ホテルながやま」だったかもしれないですが,以前はよくテレビCMを見かけていました。

 いずれも6月でも終わりの方だったと思います。その少し前までは,筍と金沢港のスルメイカの仕事で忙しく,運転手がまとまって休むことは無理があったからです。そのように話を聞いていましたし,実際,仕事の多い時期でした。

 名前が1つ思い出せなかったのですが,「grep -r コンパニオン ./*」という検索では結果が出ませんでした。その前に少し思い出しかけていたので,その名前で検索すると間違っていないと確認できました。

こおろぎ橋 から 北陸キャッスルバーデンホテル - Google マップ https://t.co/cpgCiII9pB

 徒歩11分,750mとあります。このこおろぎ橋は,山中温泉の名所として聞くことがあったのですが,実際に現地で見たことがあるとも思います。キャッスルバーデンホテルでは,徒歩で外を散策するようなことはなかったはずです。

あやとりはし - Google マップ https://t.co/mIv863KIM7 大聖寺川に架かる全長約95mの徒歩専用の橋。糸遊びのあやとりのようなS字型のモダンなデザインで、桜公園や鶴仙渓への散策路がある。

 最近は,この「あやとりはし」というのをテレビで見かけていて,鶴仙渓とあるのも上記のページで思い出しました。山中温泉で観光をしたという記憶はないのですが,仕事だったのか行ったような気もします。

 Googleマップで,山中温泉の周辺をみていると,四十九院川というのがあることに気が付きました。この四十九院という地名は,山中温泉殺人事件でたびたび出てくるのですが,「蒔絵職人・霜上則男の冤罪―山中温泉殺人事件」を読んで知ったのが最初かもしれません。

九谷ダム - Google マップ https://t.co/1lUiOQfVep

 大聖寺川の上流に湖があって九谷ダムがあることに気が付きました。広い川のようにみえる少し離れたところに富士写湖と見えます。この辺りは前も調べたことがあったのですが,九谷ダムというのは気が付きませんでした。

 山中温泉の奥の山になるのですが,大きな湖があって,その先にダムと聞いて向かった現場がありました。一日だけの仕事で行ったような気もするのですが,それも平成11年の6月か7月頃のことです。

 この前は,九谷焼について調べたのですが,範囲が広くて山中温泉との関係は確認出来ませんでした。別に山中漆器という言葉を聞くこともあったので,九谷焼とは別になるのかと考えたのですが,山中温泉の奥地に九谷ダムが出てきたのは,意外な発見です。

 ただ,その山中温泉の奥地にあるダムと聞いた場所に仕事に行った時の状況,仕事の内容もわずかにしか思い出せず,魔法にでもかけられて記憶を失ったような気分になることもあります。

 ダムをみたという記憶はないのですが,ダムの現場だと聞いて向かったことと,大きな現場に着いたという記憶はなんとなく記憶に残っています。

 Googleマップの航空写真を拡大してみると,ダムの下が谷間のような形状になっていると確認しました。私の記憶にある場面は,大きな川のような湖の対岸に,現場があったのですが,橋を渡って対岸に行ったような記憶はありません。

 ストリートビューに切り替えて見ていると,県民の森12km,九谷ダム2kmという道路標識がありました。右手に大きな川のような湖を見た道路は,けっこう広かったと記憶にあるのですが,道幅が狭く感じます。センターラインも見当たらない感じです。

石川県県民の森 - Google マップ https://t.co/MzPOjCDMHl

 石川県県民の森というのは,どこかで一度は聞いたような気もするのですが,山中温泉の奥地とは全く知らなかったと思います。県道153号線とありますが,福井県の方に出る道路なのかと思っていたところ,再び山中温泉の方に戻る道路となっているようです。

 石川県民として生まれ育っているので,なぜ山中温泉の奥地に石川県県民の森があるのか,気になるところがあります。

 山中温泉からは国道364号線福井県丸岡町に出る道路があるのですが,これは初めて知った国道です。国道365号線というのは,よく憶えているのですが,下道で金沢から名古屋方面に向かうときは必ず通行した主要な国道でした。

 どうも国道8号線で,大聖寺検問所とある交差点が,国道364号線の始まりとなっているようです。大聖寺検問所というのは,津幡の検問所と違って記憶になく,国道8号線は熊坂に台貫場があったかもしれないと思えてきました。

加賀タンパク - Google マップ https://t.co/PQOmhcZEXI 〒921-8001 石川県金沢市高畠3丁目231

 昭和59年,金沢市場輸送の4トン保冷車の仕事でよく行ったのが,上記の加賀タンパクになるのですが,ふと思い出して調べてみたのです,期待したのは,この金沢市高畠3丁目の会社ではなく,山城とも聞いていた,加賀市大聖寺の近くの油揚げ工場でした。

 さきほど見つけた国道364号線に間違いないと思いますが,国道8号線を左折して山中温泉に向かい,3分から5分程走った右手に,その工場がありました。いつも夜の遅めの時間にしか行くことがなく,無人のまま油揚げの荷物を積み込んでいたように思います。

 同じ油揚げの仕事は,京都府向日市だったと思うのですが,そこにも卸先の工場があって,他のトラックへの積替えだったのか,夜中に無人のまま油揚げの荷物を降ろしていたことが記憶にあります。油まみれのプラスチックケースでした。

 この金沢市場輸送の油揚げの仕事については,新潟県青海町富山県滑川市についても書いていると思います。最終的な卸先は,大阪府の生田区だったかもしれません。明るくなった頃に着いたという記憶も少ないのですが,夜明け頃だったような気もします。

 大阪や神戸では帰り荷も小口で冷蔵庫まわりなど面倒な仕事が多かったのですが,昭和59年,給料は4トン保冷車の長距離で,総額20万円,手取で16万円ほどでした。運行費は別に出ていましたが,鮮魚も多く,荷物の破損や延着は自腹で弁償と言われ,責任の思い仕事でもありました。

 市場急配センターの市内配達も何年か後のことになりますが,給料は総額で20万円となっていたように思います。仕事の内容がまるで違っていましたが,大きな経験値を積むことは出来たと思っています。それが昭和61年8月に二度目の入社をした後の,信頼や高評価にもつながりました。

 金沢でも鮮魚を積んで下道を走るのは金沢市場輸送だけと言われていました。鮮魚を積んで初めて東京築地市場に行ったときも,碓氷バイパスから国道18号線を走行していた記憶があります。昼だと大きな駐車場の釜飯の看板の店が見える辺りでした。夜だと交通量も多く風景も変わります。

 初めて鮮魚を積んで東京築地市場に行ったのは,1月中で冬だったと思うのですが,スルメイカのシーズンになると初夏ですが,安房峠から松本市塩尻市と国道を走り,諏訪南インターから中央道の高速に乗って,首都高速に入っていました。

 当時でも全線高速の指示が出ることはあったのですが,名古屋周りの東名高速で東京に向かっていました。中西運輸商にいるとき,昭和60年と思いますが,関越トンネルが開通し,そのあとは関越道から東京に向かうようになりました。

 中西運輸商でも,一度,湯沢インターが終点で,国道17号線の三国峠を走ったことがありました。雪が多い時期で,湯沢インター付近の灯りが印象に残っています。中西運輸商では高速道路の利用に制限がなかったので,わからないまま通行した三国峠でした。

関越トンネル - Wikipedia https://t.co/8BNbMlJIim 1985年10月2日、現在の下り線トンネルが開通した。当初は片側1車線(暫定2車線)の対面通行であった。これにより、関越道の練馬IC - 長岡J… https://t.co/GTdXASllkb

 1985年10月2日の開通というのは,ほぼ記憶通りと確認できたのですが,「1991年10月22日に上り線トンネルが開通し、全区間が4車線となった。」というのは記憶にないので,また不思議な気分になりました。

 中西運輸商では,広島,九州,金沢市場輸送では東北と九州で,東京は筍とスルメイカの時期を別にすれば,月に2回ほどの運行だったのですが,市場急配センターでの長距離の仕事が本格化したのもその平成3年10月で,それもそれまでになく関東に仕事が集中していました。

 関越トンネルが,平成3年10月22日に全区間4車線になったと聞いてもピンとこないのが正直なところです。全長約10キロ,日本一長いトンネルとは聞いていた関越トンネルになります。4車線になれば,事故や通行止めのリスクも減るわけで,もっと印象に残っていても良さそうです。

 運がよかったのか,関越トンネルの通行止めに遭うことは1度だけしかなかったのですが,想像を遥かに超えて大変な思いをしました。平成4年の2月の終わり頃と思うのですが,日付がなかなか確認できずにいます。栃木県葛生町で石灰を積んで,石川県七尾市に向かっていました。

 関越トンネルの通行止めに遭遇して国道17号線に出てからは,ほとんど仮眠をした記憶もないのですが,七尾市に着いたのが夕方に近いような時間で,16時を過ぎていたかもしれません。渋滞が解消されたのも午後になっていたように思います。

 他の運転手には,高速道路で何日か通行止めが続き,売店の食べ物も全て売り切れていた,という悲惨な話を聞くこともありました。大雪で交通網が完全に麻痺したという話だったかもしれません。テレビなどでニュースを見ていたような記憶もあります。

 まだ,山中温泉のキャッスルバーデンホテルを項目名に記述をしていたことを確認しました。余り項目を細かくするのもどうかと思うところがあって,情報をまとめておいた方がよさそうに思えることもあるのですが,いまだ試行錯誤を脱しきれていない感はあります。

 時刻は19時49分です。外には一度も出ていないのですが,雨は降っていない様子でした。今日は水曜日なのでポイント3倍の薬のアオキへ,宇出津新港に買い物に行くつもりでいたのですが,やめにしました。

 雨は降っていないと思うのですが,陽射しはなかったので日照不足が気になります。しばらく前,どんたく宇出津店で98円ほどで売っていたのと同じようなジャガイモが,一昨日ほど前,Aコープ能都店で398円になっていたので,久しぶりにカレーライスを作るつもりだったのをやめにしました。

 14時過ぎにテレビを消してからまだつけていないのですが,Twitterのトレンドをみると,岩手県で初の感染者とニュースがありました。NHKニュースのツイートをみると,岩手県で2人の感染確認とあります。

▶▶▶ kk_hironoのリツイート ▶▶▶

> 岩手県で初のコロナ感染者確認の速報が来たので、5/15の知事の言葉を改めて。 「第1号になっても県はその人を責めません。感染者は出ていいので、コロナかもと思ったら相談して。陽性は悪ではない」 「感染未確認でいつづけることは目標… https://t.co/l2Et0qr1OL

 時刻は20時04分です。今日は珍しく深澤諭史弁護士のタイムラインで,更新の頻度が少なくなっています。しかし,上から2つ,疑問に思うツイートが深澤諭史弁護士のリツイートとして並んでいます。

@uwaaaa ===> You have been blocked from retweeting this user's tweets at their request.
▷▷▷ 次のツイートのアカウント(@uwaaaa)は,@kk_hironoをブロックしています。リツイートできませんでした。 ▷▷▷

> 野党が不甲斐ないから内閣支持率が発足以来最低になったじゃないか(怒) https://t.co/OBVHeYoNeV

@luckymangan ===> You have been blocked from retweeting this user's tweets at their request.
▷▷▷ 次のツイートのアカウント(@luckymangan)は,@kk_hironoをブロックしています。リツイートできませんでした。 ▷▷▷

> 何処ぞの土下座像については、15〜20年前なら、「韓国の妄想w実現不能な妄想の表現くらいは、せめて認めてやらないとなw」と嘲笑する余裕はあったんだけど、現在ではそんな余裕がなくなったことに我が国の現状が反映されてると思う

 2つ目は,ブロックされているのかわからないアカウントと思ったのですが,ブロックされていることを確認しました。

(py37_env) a66@a66-XTe:~/git/gh2020kk$ tu fukazawas 2
RT fukazawas(深澤諭史)|uwaaaa(サイ太) 日時:2020-07-29 19:12/2020-07-29 13:13 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/1288417141381672961 https://twitter.com/uwaaaa/status/1288326727043657730

> 野党が不甲斐ないから内閣支持率が発足以来最低になったじゃないか(怒) https://t.co/OBVHeYoNeV

RT fukazawas(深澤諭史)|luckymangan(リーチ一発ツモ裏1) 日時:2020-07-29 19:07/2020-07-29 12:37 URL: https://twitter.com/fukazawas/status/1288415817466392582 https://twitter.com/luckymangan/status/1288317692085071872

> 何処ぞの土下座像については、15〜20年前なら、「韓国の妄想w実現不能な妄想の表現くらいは、せめて認めてやらないとなw」と嘲笑する余裕はあったんだけど、現在ではそんな余裕がなくなったことに我が国の現状が反映されてると思う

〈〈〈:Linux Emacs: 2020-07-29(水曜日)20:15  〈〈〈