** 土本武司という元検事、検察官出身の刑事法学者について

CLOCK: [2020-01-05 日 16:20]--[2020-01-05 日 16:44] => 0:24

〉〉〉:Emacs: 2020-01-05(日曜日)16:20  〉〉〉


土本 武司(つちもと たけし、1935年1月4日 - )は、検察官出身の刑事法学者。元白鴎大学法科大学院教授、同研究科長。筑波大学名誉教授。法学博士(中央大学、1987年)(学位論文「過失犯の研究」)。岐阜県出身。

人物[編集]
大学在学中に司法試験に合格し、牧野英一に師事する。実務に通じた綿密な刑事訴訟法理論で著名である。日本の刑事訴訟法学者としては、河上和雄と並び、もっとも職権主義的な立場を強くとっている[独自研究?]。

1991年に発生した悪魔の詩訳者殺人事件では通報者となる。

2011年10月に大阪地裁で開かれたパチンコ店放火殺人事件(2009年7月に大阪市此花区で発生)の裁判員裁判に、絞首刑は残虐な刑罰を禁じた憲法に反すると主張している弁護側の証人として出廷。死刑制度そのものについては存置の立場であるが、絞首刑については「正視に堪えない。限りなく残虐に近いもの」と証言した[1]。

[source:]土本武司 - Wikipedia https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%9F%E6%9C%AC%E6%AD%A6%E5%8F%B8

 牧野英一という名前が出てきました。刑法の勉強をしていた頃よく見かけていた名前の一つですが、顔写真を見た可能性も低いと思うのですが、名前のイメージが先行しているのか、長男が3歳ぐらいの時、石を投げつけたという近所の九十何歳という老人のことを決まって思い出します。

 古風でいくつか特徴のある老人でもあったのですが、別のところで別のことをあわせて記述をしたいと思います。

 ずいぶん前に名前も姿も見かけなくなっていましたが、1935年1月4日から終わりはないので存命中のようです。昭和10年1月生まれですが、安藤健次郎さんが昭和11年の確か12月25日生まれなので、実質的に2歳ほど年上になるようです。

 来歴とあるところをみると、昭和35年に検事任官、東京地方検察庁検事とあります。25歳ぐらいで検事になったようですが、私が生まれる昭和39年の4年前になります。ずいぶんと生きた時代の違いを感じるのですが、これは具体的でとてもわかり易く、実感のともなうものです。

 どうも検事に任官した初任地の東京地方検察庁で、死刑の求刑をしたことになるようです。

40:2020-01-05_16:15:02 ** 死刑執行まで、書き続けた手紙。自分はどこで間違ったのか?|今日のおすすめ|講談社BOOK倶楽部 https://hirono-hideki.hatenadiary.jp/entry/2020/01/05/161500

 モトケンこと矢部善朗弁護士(京都弁護士会)も検事の時に、死刑の求刑をしたと自分のブログに書き、常人には到底理解できないだろう、と言った感じで、私をブログのコメント欄から締め出す、正当性にもしていたと評価ができます。裏返せば、それも私の名誉毀損刑事告訴の根拠の1つです。

〈〈〈:Emacs: 2020-01-05(日曜日)16:44  〈〈〈